- 前ページ
- 次ページ

地元東の堤防
開始16:45頃 潮止まりからのスタート
納竿19:00頃
餌場でイガイ取ってからの移動
イガイは2週間前と比べて結構成長してまして、もうフジツボがつきだしてました
今年はもう梅雨明けしそうだし、餌代わりが早いのかも
餌場より濁りなく
風も弱く波気なし
こりゃあかんだろって感じがしましたが、同業釣人少ない日に来れたので日没まで粘ってきました
初アタリは一瞬ですが堤防際が波気だった時に止まり拾って
次もその波気が残ってる間に
極小ピクアタリを拾って
型のわりに結構パワーあってハリスボロボロになるも取れて良かった
その後、たまに出るアタリは掛けれず
日没間際に南風が吹き出して雰囲気良くなったとこで
走りアタリ拾って
走りはカンヌキでした
7の3
久しぶりに複数取れました(^_^;)
在庫のハリスを確認してたら
昨年赤Gmaxを使い切ったの思い出した
ハード系のハリスを探してて
ハード系と言えば
Vハードか
赤Gmaxか
モデルチャンジしてたので迷いましたが
初のメーカーにしてみたら
↑のメーカー物に比べると
スプールから出してみると意外としなやかな感じ(^_^;)
さて実釣ではどうなんだろ?