石けんを販売するようになってから、皮膚トラブルのある子から相談を受けることが増えましたので、トラブルっ子のおうちケアについて書いてみたいと思います。
皮膚トラブルを抱えた子の飼い主さんは、愛犬の皮膚のことは誰よりも悩んで考えてこられたと思いますので、個人のやり方を否定する訳ではない事をご了承ください。
私は皮膚科医でもないし、石けん作りをしているしがない一個人の意見になります。そのためこのやり方が正しいわけではありませんし、動物病院の先生と相談しながら治療されるのが1番だと思います。
(アレルギーのある場合はアレルゲンを取り除くなど、まず初めにやってあげて下さい)
ですが
- お薬を使う程のトラブルではない。
- 血液検査でアレルゲンを調べたが原因不明。
- 食事を変えてみたり、アレルゲンを取り除く努力をしている。
- 病院のお薬を使っているけどなかなか良くならない。(アポキルなど)
- 薬用シャンプーを使ったがあまり効果がない。
- 痒くて夜もねれない。
- 粉のようなフケでフローリングが真っ白になる。
- アポキル・ステロイドを止められない。
- 先生の言う通りに治療するけど治らない。
- お薬で体がボロボロになりそうで不安。
なるべく体に優しいケアをしてあげたい。
などでしたら、もしかするとお力になれるかもしれません
そして今は皮膚トラブルがない子も、合成界面活性剤のシャンプーを使い続けると、歳をとるごとに、どんどんトラブル肌になりやすくなっていきます。
ですので、これから書く「おうちケア」について、よく読んで、愛犬を洗うということについて、一度じっくりと考えてみて下さい
おうちケアについて、食事の改善などは置いておいて、まず最初にもう、どどーんと結論言ってしまいます。

清潔にして保湿する!!
ただそれだけ!!シンプルイズベスト!
その理由や詳しいやり方を知りたい方は、どうぞ読み進めてください。
もうわかった!という方は、そっと閉じてちゃって(笑)(だって思いがあるだけに長くなる予感しかしない)
さてと!では始めますね
まず初めに。
「今使ってるシャンプーが残ってるし、これを使い切ってから、石けんにしようかな。と思います。」
とおっしゃる方がおられます。
かなり多いです。そう言われる方。
その時の私の心の声を、お伝えします。
お願い🙏そのシャンプー使ってきてて、今現在の結果がイマイチなら、そのシャンプーはとりあえず一回横に置いておいて、試しにしばらくでいいから、石けんを使ってみて欲しい😭
別に石けんを早く売りたい訳ではないんです。
現在では使われているシャンプーは、どこからか取り寄せたお高いシャンプーかもしれないし、捨てるにはもったいない気持ちもわかるので、とりあえず一旦横に置いていただけたらな。と。
なぜなら、きっとそのお高いシャンプーにも入っているであろう合成界面活性剤で、わんちゃんの皮膚を洗い続けることは、わんちゃんの皮膚のバリアを壊し続ける事と同じだと思うので。
詳しくは→従来シャンプーとの比較
私としては、1日でも早く皮膚を健康な状態に戻してあげたい。
とは言え、もちろん石けんなので、お薬的な薬理効果がある訳ではないので、「治療」はできませんが、皮膚の正常なバリア機能を取り戻し、正常なサイクルでターンオーバーを促すお手伝いはできます。
