こちらの案件でのフードはほぼ希望数が届きました。SNSにアップして数日で多くの善意をいただきました。

みなさまの迅速な対応に驚くとともに、心より感謝申し上げます。


報告は後ほどまたアップいたします!

これから届く支援物資については、その他の現場で活動しているスタッフ、保護ボラさんに利用させていただきたいと思います。

今回の現場での利用限定で希望される場合は、そのように明記ください。

ありがたく継続で使わせていただきます。



━━━━━━━━━━━━━━━
NDNが昨年から対応している「猫の手233」の現場で、
「猫たちが大量に増えてしまった」と相談者から連絡が入りました。
調査に入ると、今で見たことのない猫たちが繁殖しています。
何と、同地区内に餌やりだけして不妊手術をしていない家があり、そこから流れて繁殖していたのです。

町内会からの協力も得て、これから地域全体を視野に入れたTNRと春生まれの子猫の保護を行います。
しかし、未手術の成猫が50匹位と予想され、そこから産まれた子猫は何匹いるのか把握できない状況です。

春生まれの子猫はすでに体重が1キロを超えていますが、現場には大人用のフードしか置かれておらず、食べられなかったせいかまだ離乳ができていません。既に保護をした子猫たちはミルクと一緒に、ドライフードをふやかしてミキサーでペースト状にしたものや、小さな固形物を強制給餌しながら少しずつ慣らしているところです。しかし、それでもまだ多量のミルクが必要です。

ぜひ、ミルクとパウチの支援をお願いいたします。
※もし余ったらNDNで保護した別の子猫に使わせていただきます。

Amazonより>>


※希望数に達したので募集を一旦取り下げます。
 ご寄付いただいた皆さま、ありがとうございました!


━━━━━━━━━━━━━━━

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便