スタッフ経由でご縁をいただき、3回目の訪問となる
岡方中学校へ今年もお邪魔してきました!



今回は講師として、スタッフ大杉さん、岡田代表のほかに
「森谷どうぶつたちの病院」院長の森谷獣医師も参加してくださいました。
そしてご存知の方も多い、スタッフ“鶏”のぴよちゃんとぴぴおくんも参加!







授業は静かに聞いていた生徒さんたちですが、
休憩時間のふれあいタイムはみんな前に集まって
積極的に抱っこ、なでなで。
昨今、新潟でもなかなか、おうちに鶏がいる状況は多くないと思います。
実際の大きさや、声、あたたかさ、存在による癒し
などをそれぞれが感じていたように思います。
訪問慣れしたぴよちゃんとぴぴおくんのおかげですね^^






授業の最初は、森谷先生の愛鶏自慢♩と題して
森谷先生のご自宅で孵化から見守ったぴぴおくんの
貴重な動画を見せていただきました。



続いて大杉さんのNDNの活動紹介と
「アニマルウェルフェア」のお話。
一生懸命メモをとりながら
クイズや質問にもそろそろと答えてくれましたが
みんないい回答をしてくれました!




2時限目には岡田代表による
「展示動物のアニマルウェルフェア」のお話。
動物園にいる動物や、実験に使われる動物のお話もありました。
難しい言葉もあったけれど、
みんなが写真や動画に注目している様子はとても真剣でした。



「難しそうだけれどよく考えたら当たり前のこと」
動物の立場になって考えてみるだけで、いろんなことがわかる。
しっかりと受け取ってくれたことと思います。

生徒の皆さん、先生方
どうもありがとうございました!
生徒たちの感想文を読むのが楽しみです。













         *  *  *  *  *  *
新潟動物ネットワークの学校啓発班は
ボランティア動物たちと皆さんの学校を
訪問します。

授業やPTA活動などお気軽にご相談下さい
詳しくはNDNホームページ
「学校啓発のページ」をご覧ください。
         *  *  *  *  *  *



 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便