先日、ボランティア動物と訪問させて頂いた
新潟市秋葉区の結小学校。

「動物たちの命とボランティア」をテーマに
6年生を対象に、新潟県の動物たちの現状や
NDNの活動についてお話させて頂きました。

訪問活動を終え、しばらくすると
授業をコーディネートされた先生から
「子どもたちが動物たちにできることを
考え始め、タオル集めが始まりました!」と
連絡がありました。

とっても嬉しい報告でした!

結小学校には「MCジャパン」という活動が
あります。
「MC=むすぶ ちょぼら」
誰かの為に、ちょっとだけボランティアして
みよう!という働きかけだそうです。

児童玄関で段ボール箱を持った6年生が
全校児童に呼びかけをはじめ
1週間で43枚のバスタオルが集まりました。
校長先生も趣旨に賛同し寄付して下さった
そうです!

動物が大好きな気持ちはあっても
保護をしたり飼い主になる事は
簡単な事ではありません。
いま、自分たちができる事を考え
行動してくれた結小学校の皆さん!
ありがとうございました。

雪の日も、野良猫の保護活動に
お休みはありません。
皆さんの善意で寄せられたタオルは
動物たちの保護活動に使わせていただきます。

みんなの気持ちがこもったタオル
動物たちを温かく包んでくれる事と思います。

結小学校の皆さんありがとうございました。








 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。


◎買って応援便