10月1日(土)新潟市東青山小学校のPTA行事として

「動物たちの命を考える」をテーマに

絵本の読み聞かせとミニ講演

保護猫・犬のふれあい活動を行いました。

 

参加者は親子合わせて52名

NDNからはボランティア犬8頭、猫3頭が参加しました。

 





1匹の犬が捨てられ新しい飼い主さんに出会うまでの物語

「わんわんわん」の朗読。

物語の中だけでなく、今日も新しい飼い主さんとの

出会いを待つ動物たちが全国に沢山いること。

地域猫の取り組みについても紹介しました。

 

講演の最後は、犬や猫はどんな事をして貰ったら

「幸せ」と思うのか想像してもらいました。

家族で話し合って手をあげて下さったご家庭も!

「優しくなでてあげたい」「遊んであげる」

「美味しいご飯を食べさせてあげたい」

動物たちの気持ちを沢山想像して、ふれあい活動の

準備運動をした子供たち!

楽しみにしていた、ふれあいタイムの始まりです。

 

とても優しく、犬や猫の気持ちを考え

触れ合うことができました。

 

リードを無理やり引いたりする事なく

子供たちもボランティア犬も、息を合わせ

体育館を楽しそうにお散歩していました。








 

保護者の方から頂いた感想です

「動物に親しむ機会がほとんどなく、

最初は大型犬を目の前にして尻込みしていたのですが

 

散歩体験では、犬が歩く速度を合わせて

くれたような気がしたそうです。

心が通いあったのだなと、こちらも嬉しくなりました」

 

温かいメッセージ。ありがとうございました。

 

P T A行事の最後には、ボランティア猫・犬に

素敵なプレゼントまで頂きました!

大切に使わせていただきます。




 

新潟動物ネットワークでは、皆さんの学校や行事に

ボランティア猫犬と一緒に訪問します。

動物たちの命について学んでみませんか?

お問い合わせはH Pまで!

 

 





 

 

 

 

 

 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。