4月29日(月)、快晴のお天気のもと、

新潟市鳥屋野潟スポーツ公園でのビッグイベント
カナール彩が開催されました

緑化フェアと桜祭りの合同で、
医療、防災、カヌーの試乗会、花絵作り、コンサート、
高所作業車体験など盛りだくさんの中、
新潟市動物愛護推進員と防災士合同の
防災コーナーが開設されました

ここでのテーマは「人とペット」です。

ペット防災アジリティーと、乳児のAEDと応急手当。
ちょっと面白い組み合わせだと思いませんか?

ペット防災アジリティーには
60組以上の飼い主さんが参加!
ペットと行ける避難所はどこですか?
災害だけが心配です、という声も。

 
 
 
 
防災アジリティでは災害時を想定して
まずは2キロから3キロのリュックを背負います。

海抜が低い新潟では、
水が溢れた場所を避難する可能性も。
小型犬は抱っこやキャリーで移動する場合もあるでしょう
 
 
急な坂道や、普段行かない場所でも
落ち着いて移動できるでしょうか?
 
 
 
夜間の移動もあるかもしれません

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

------------------------------

【 支援物資をお待ちしております!! 】

徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。