2015年よりNSTが「動物愛護キャンペーン」を展開しているのはご存知でしょうか?
NDNでもさまざまなお手伝いをしています。
東日本大震災で多くのペットが
東日本大震災で多くのペットが
自宅に取り残されて命を失ったことは
記憶に新しいですが、今も、
全国各地で未曾有の災害も頻発し、
高齢化や独居世帯の増加から
飼い主さんの孤独死が周囲に気付かれず、
残されたペットが衰弱や餓死をする痛ましい例も報告されるようになりました。
特に、犬以外の動物は隠れたり、
特に、犬以外の動物は隠れたり、
声を出さなかったりで、飼い主さんが運ばれても救急隊が気付かないこともあります。
災害時や、万が一の時、
ペットを守れるのは飼い主さんだけです。
このステッカーを多くのご家庭で貼ることができたら、
緊急時に動物の命が救われるとともに、
社会の一員としてのペットの存在を
広く周知することができると考えています。
ステッカー制作を応援するため、
NDNでも寄付を募ることといたしました。
目標は2万枚です。
多くのみなさまのご協力、ご支援をお待ちしています。
◯寄付/一口 5000円(1口で約100枚作ることができます)
振込先
郵便局 口座名 新潟動物ネットワーク
口座番号 00500−1−73548
*備考欄に ステッカー と ご記入ください。
締切 9月末日(第1期分として)
*NDNで取りまとめて一括でNSTに寄付いたします。(個人の氏名は公表されません。)
*ご寄付いただいた方には、お礼としてステッカーをプレゼントいたします。
■緊急時ステッカーの概要
◯設置先/新潟県動物愛護センター、県内の動物保護管理センター、新潟市動物愛護センター、新潟県動物愛護協会、新潟市動物愛護協会、新潟県内の動物病院、新潟動物ネットワーク、動物愛護関連のイベント会場など(予定)
災害時や、万が一の時、
ペットを守れるのは飼い主さんだけです。
このステッカーを多くのご家庭で貼ることができたら、
緊急時に動物の命が救われるとともに、
社会の一員としてのペットの存在を
広く周知することができると考えています。
ステッカー制作を応援するため、
NDNでも寄付を募ることといたしました。
目標は2万枚です。
多くのみなさまのご協力、ご支援をお待ちしています。
◯寄付/一口 5000円(1口で約100枚作ることができます)
振込先
郵便局 口座名 新潟動物ネットワーク
口座番号 00500−1−73548
*備考欄に ステッカー と ご記入ください。
締切 9月末日(第1期分として)
*NDNで取りまとめて一括でNSTに寄付いたします。(個人の
*ご寄付いただいた方には、お礼としてステッカーをプレゼントい
■緊急時ステッカーの概要
◯設置先/新潟県動物愛護センター、県内の動物保護管理センター
------------------------------
【 支援物資をお待ちしております!! 】
徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。