また、今回は来場された方を対象にアンケートを実施し、38名の方が提出してくださいました。

 ご協力いただき、ありがとうございます。 

ここでアンケート結果の一部を公開したいと思います。


 まずは、来場者の男女比、年齢比です。
{C003C5A3-5A8B-4EF2-A7B3-04C3EA9001CF:01}

{F828FEB5-6809-45F8-92FE-AE5BB5F4D7DE:01}


 アンケートに答えてくださったのは女性の50代が最も多くなりました。 

質問「どこからいらっしゃいましたか?」
{84E66633-D7BD-4B05-BE62-3DDFA3FA621C:01}

開催場所が新潟市中央区でしたので、
新潟市内の方、比較的近い新発田市の方が多かったようです。

質問「NDNや新潟県・新潟市の動物愛護センターで犬猫の譲渡活動をしていることはご存じでしたか?」
{0315E9DB-D2E6-4910-95FB-68F86E3BE197:01}


今回のアンケート回答者さんに、市と県のセンターから里親になった方はいらっしゃいませんでした。
しかし、新潟県は昨年800頭以上の犬猫を譲渡しており、これは全国的にも高い数字です!
わんちゃんねこちゃんを家族にと考える時は、愛護センターやNDNのような愛護団体からの受け入れも考えてみてください!


質問「H25年の新潟県の犬猫殺処分数は2,420頭でした。この数字をどう思いますか?」
{1FE12F66-C500-4984-AC95-324D91976ACC:01}


多い、普通、少ないの三択で答えていただきましたが、
結果「多い」を選んだ方が90%以上、
「少ない」を選んだ方はいませんでした。

やはり多くの方がこの数字は多いと感じているようです。



少しでもこの数字が減らせるように、
1日でも早くゼロになるように
活動を続けていけたらと思います。

ご支援・ご協力よろしくお願いします。