テラスに出よう外を見たら
なんと!
でっかいスズメ蜂が
優雅に花の間を飛び回っている
うわぁ~こりゃダメだ!
奴が去るまで
しばらく外出れないや、、、
そう思ってスズメ蜂の動きを観察してたら
んんん?
な~んか違うな、何か変、、、
ボディーの柄が
スズメ蜂と違うような、、、
で、慌ててIphoneもってきて
写真を撮ってみた
(何でこういう時こそ
一眼の望遠で撮らなかったんだろう)
写真じゃ色彩が不明瞭だけど
肉眼で見た時
ボディーの色が
うぐいすパンの餡子の色
そう!うぐいす色のボディーなのだ
そして、Yahooで
「ハチみたいな動きをする虫」で検索すると
その物体は「オオスカシバ」という名の
蜂ではなくて「蛾」の一種だった
3枚の写真お借りしました
しかし、そのオオスカシバの存在を知らなければ
まさに飛び方、ホバリングする姿なんて
スズメ蜂そのもので恐怖の存在だ
なんだ~、蜂じゃなくて蛾だったら
もっと側に行って
明瞭な写真撮ったのに
めったにお目にかかれない存在なのに
悔しい~~