様々な物が値上げして
フィラリアの予防薬も
当然のごとく
去年の同じ時期に比べて
値上げしてますね
こちらは去年のこの時期のブログですが
この日のブログで書いた
病院の中でも安いと思う
フィラリア予防薬を
良心的な価格で提供している
A病院ですが
ネクスガードすペクトラ
(フィラリア、ノミ、ダニ3つの効果)
これが
去年は¥1.600でしたが
今年は
¥2.300(税抜き)
クレデリオは
¥1.200でしたが
今年は
¥1.800(税抜き)
(これら税抜き価格です)
これら(フィラリア、ノミ、ダニ)の
3つの効果がある錠剤をのませる期間が
2025.4/末~12/末までの9か月
2025年の12月以降は
フィラリアは無しとしても
ノミ、ダニのお薬はその後も
継続して飲ませる必要が有るわけで
この2効果の予防薬も
当然、去年より
値上げしてるものと思われます
<フィラリア予防薬の時期の延長>
本来フィラリアの時期は
5月末~12月末まででしたが
今年は4月末~翌年の1月末の方が
多いようですね
最近は 地球温暖化で気温が上がっている ので
動物病院は4月末と翌年の1月末の
2か月分をプラスして
推奨しているようです
実は私も2日前でしたが
外に出た時に、テラスの外壁に
手足の長く細長い
明らかに「蚊だろう」と思う奴と遭遇して
えもう~
と驚いたものでした
暖かくなるとお散歩もしやすくなると同時に
お日様の陽射しh
ビタミンDを取り込みたいので
お洋服着ないで
裸族でお散歩行く事も増えるので
やはりフィラリア予防ちゃんと行い
気を付けたいですよね
地球温暖化の影響
そして物価高騰の値上げの影響は
ワンコのこういう予防薬までも
影響が広がってくるんですね
それも値上げの幅が凄い
野菜も物によっては驚くけど
野菜の比じゃない値上げ幅ですよね
ビックリです
ちなみに
プレでリオと
シンパリカは
取り扱っている病院が様々ですが
ネクスガードスペクトラ(3つの効果)は
どこの病院にでも取り扱い有るので
数か所の病院の
金額データーを比べてみました
動物病院は自由診療だから
病院によって
フィラリア予防薬の金額にも
差がでてきますね
①条件は3.6Kg
②1粒の単位の価格
小型犬サイズの場合
ネクスガードスペクトラ
は3.6kgを境に
粒の大きさ(=クスリの金額)が
変わってきます
5月末~12月末までの
8か月間投与だとして8個必要
①2.530=¥20.240(最安)
②2.700
③2.750
④2.916
③3.135=¥25.080(最高)
8個分のトータル価格
一番高い¥25.080と一番安い¥20.240では
¥4.840円の差額があります
これは大きい!
5kgのお米
コシヒカリが1袋買える