2024年4月7日最終日
この日まで開催されている
ペットの祭典みたいな
インターペット
行かれた皆さんのブログ読んでいると
凄い人、人、人で恐ろしい~!![]()
![]()
今はどういうシステムに
なっているのか分からないけど
我が家が行った時は
こんなに凄い
人混みじゃなかったような ![]()
![]()
しかも我が家は午後から参加したので
駐車場も待たずに入れたし
今は駐車場付きの前売り券じゃないと
会場近くの駐車場は入れないようだし
凄い盛況なんですね ![]()
行かれた皆さん
「参加」じゃなくて「参戦」
って言ってるのがすでに、、、![]()
![]()
おぼろげな記憶ですが
入場券も前売りじゃなくて
会場行ってその場で入場券買って
会場に入って行った記憶が、、、
今はそうじゃないんですかね?
全部、事前にチケット購入制?![]()
「1日券」とか「午後券」とかって
単語がブログの中に出てきたので
きっと「午前券」もあるんでしょうけど
あの会場と店舗の多さと
激混みの人混みでは
1日券買っても、
カートに乗ってるペットは楽でも
カートを押して
買物して荷物も重たくなっていき
結果
人間側が疲れちゃって
数時間でギブアップ![]()
すると思うので
とても1日券買って
満喫するとか無理で
疲れて帰りたくなっちゃうので
家の場合は
半日券で充分だな、、、、と思ったり。
という事で
インターペットは
「混みあう」=「疲れる」
という印象なので
コロナ禍だったし
その後は行ってません。
数年前であんだけ疲れたので
それからまた数年経過した今では
以前以上に疲労度も
厳しく感じるんだろうなと思うので
という事で、我が家はこちらで
充分楽しめるかと
![]()
恒例の
山下公園や横浜公園で
毎年催されるお花のフェア
チューリップ🌷がいっぱいの
2023年の横浜公園


