何も飾り気の無い
The 塩‼️
って感じのお塩を
美味しい物好きの方に
頂いたんですが
袋の大きさが大きければ
漬物の粗塩?
と思うかのような
飾り気の無い包装の塩
しかし、いただいたのは小袋の塩
どうやって何に使うんだか謎に思い
ネットでこの塩について調べると
で、この調べた時に
初めて知った
この塩の値段!
150mgで1.620円だと!
ぎゃー! これは絶対
自分の為に
自分じゃ買わない
値段の塩だわよ
漬物の塩にするなんて
とんでもなくもったいない塩様
ただこの”高級な塩”という
ランクに特化した商品
何にどうやって使えばいいのか?
値段を知ってしまって
ただの一般人で
高給食
ぐいでは無い私は
逆に悩んでしまった
焼き鳥の
塩焼きみたいにして食べるのか
おむすびにかけて食べるのか
とにかく他の調味料の味に
邪魔させない
この塩を生かした
シンプルな料理方で
食べた方が良さそうだけど
焼き鳥にしても
おにぎりにしても
この塩に見合ったレベルや値段の
鶏肉や米じゃないと
この塩様の良さが引き出せなくて
塩がもったいないんじゃないか?
そんな事を考えてると
やはり高級塩を食べる人は
その他の食材も
レベル高い高級なものが
普通の当たり前
なんだろうな
今回は、たまたまのいただきもので
美味しい体験できても
とてもじゃないけど
それを永遠に
続けられそうには無い我が家
故にありがたく
感謝の気持ちで(ちびちびと)
大事に使わせていただきます、はい
と、思ったら何と
ろく助本舗の塩の
レシピを書いてる方がアメブロに居た