今年も恒例の豪徳寺に行ってきました

日本人は参拝時

混雑している場合、普通に

順番を皆、並んで待ってるのが

当たり前ですが

私の順番で手を合わせていると

下から階段をカツカツと上がってきて

皆が並んでいる先で何があるのか?という風に

中国だか?アジア系の赤いコートを着た女性が

私が手を合わせている並びに来ました

 

そんな事は初めてなのでビックリしてガーン

私が怪訝な顔をしてその女性を見ると

その女性の連れの人が

「やめなよ、ダメだよ、、、」風に

赤いコートを着たその女性を後ろから引っ張り

後退させました

 

こういう所に

観光先でのマナーが

なっていないのを実感します 真顔NG

 

しかし、他国のアジア系にも

お寺はあるのに

作法が違うんですね

訪問国の

作法や礼儀ぐらい、ちゃんと勉強して

日本に観光に来て欲しいです ムキーハッ

 

これも団体旅行じゃなくて

(団体旅行ならバスの中で注意事項の喚起があるはず)

個人旅行が増えた故の

ダメージでしょうか

 

何か後々、心の中にくすぶる しょんぼりもやもや

お寺という神聖な場所で

不快な思いをした

今年の 初ビックリ 経験でした

 

いつも行く時間は

だいたい同じで

1年間お世話になった猫ちゃんを

感謝してお寺にお納めして

 

新たな今年の猫ちゃんを購入します

  

並んでいます

今年は外国人の方も多かったです

 

サイズが大から極小まであって

(この極小ちゃんも可愛いんです!)

大きさによって値段が違うんですが

家はだいたい毎年¥2.000~¥3.000の間で

その時々で買っています。

 

インバウンドのせいか

外国人向けのこういう表記もありました

 

しか~し!なんと

今年はいつも買うサイズが

両方とも売り切れ

 

なので、この日はとりあえず通常より

小さい猫ちゃんになっちゃいました

また日を改めて

いつものサイズのを

買いに行こうと思いますウインクチョキニコニコ