罪悪感にさいなまれながら

今まで、いろんなメーカーの

ポテチ”うす塩”を

食べて比べてみたけど

 

メジャーでどこのお店にも

ポテチ売り場には

必ずといっていいほど

鎮座する

オレンジ色のパッケージの

”カルビーポテチ ”うすしお味” 下矢印とかは

 

 

他の、堂々と塩たっぷりの商品に比べたら?

塩少な目?ぐらいの微妙さで

本当の意味での

うす塩を生かす

ポテチ(じゃがいも)の味

では無いと

私は思っています

 

そんなアレコレ食べ比べた結果

自分的に

一番の優秀な、うす塩ポテチ は

これだった てへぺろチョキ

下矢印

袋のトップに

Vマーク

VALUE PLUS

と、マークに表記されている

 

これ買ったのは

スーパー相鉄ローゼンでした

 

本当にうす塩味のポテチが好きで

なおかつ

じゃがいも本来の味を

うす味が生かしているのは

ここのポテチが一番だと 拍手

 

どこで作ってるのだろう?と

袋の裏の表記を見てみると

なんと!製造元はカルビー!ガーン!?

 

えええっ?

カルビーの工場で

製造依頼してるのかな?

袋の上部の

Vマーク

VALUE PLUS を見ても

その周辺に

どこにもカルビーを

アピールしてないって事は

やはり製造依頼所が

カルビーってだけで

カルビーの商品として

販売しているわけじゃ

なさそうよね キョロキョロ

 

やはりポテチ製造の王道は

カルビーにお任せなのか びっくり

 
 

 

ダメダメ!油物だし塩付いてるし

これはあげられないわ~

 

体に良くないと知りつつ

罪悪感と共に

食べる誘惑から逃れられないポテチ

 

外食しても

サンドイッチの横に

ちょこっとポテチが乗ってたら

それだけ残さないよね

絶対、食べるよね しょんぼりあせる

 

こんな面白い記事見つけました おーっ!

【徹底比較】

ポテトチップスのおすすめ人気ランキング50選