巷にワンコのノーズワークのマット
いろいろ売ってますが
ブームがあったものの
私はどれも買わなかったのでした
値段も手が出しやすい物もありましたが
断捨離という言葉が好きな私としては
(”好き”なだけか~~い!![]()
)
ワンコのノーズワークだけの為に
物を一つ増やすというのが嫌だったので
物を増やすという事は
今度はそれを管理する必要性が出て来る
特にワンコが常用する遊び関係のものだと
清潔に管理する必要性も出てくるわけで
洗濯しても乾き難そうな
この複雑な構造のノーズワークマット
到底、私には
納得行くような管理が
出来そうにないので
買わなかったのでした
一方、ノーズワークの為なら
マットじゃなくて
ちょっと大きめの膝掛?
しまむらで売ってるような
お安いやつで充分
それをクシャクシャにして床に置いて
そのクシャクシャの隙間に
細かくした鳥のササミのオヤツを入れて
それをクンクン匂いを嗅いで
探して食べるポメ子
それで充分、ノーズワークになっているし
この膝掛なら洗濯しても
乾きは断然
複雑な作りの専用のマットより早いし
一枚の布なので完璧に乾燥できるし
使わない時の収納も楽 ![]()
![]()
やはりポメ子はシニア犬なので
ちゃんと暗闇で
視力が若い時のように見えてるのか?![]()
鼻の匂いセンサーは
若い時と同じように効いているのか? ![]()
ポメ子がシニア犬になってから
今まで普通にできてた事が
できなくなるという
日常的な衰え機能に関してが
私としては心配しているので ![]()
![]()
こういう匂いセンサーチェックになる
ノーズワークは
遊びとしての要素以上に
重要な健康チェックの
一つとなっています。





