= 入院数日前の記事になります =
ランチを食べに武蔵小杉の
Kosugi 3rd Avenue2Fに在る
nappa69 のテラス席に行ってきたヨ~
ランチタイムでも
すでにハッピーアワーがあるのね!
私は入院前でアルコールも禁止令だったので
飲めなかったけれど
ランチ時でもOKって
これは嬉しいサービスね!
ランチ時の混みあう時間帯でも
室内空間はスッキリしたイメージです
テラス席は3テーブルだっけかな?
武蔵小杉と言えば
タワマンってイメージですが
この写真のタワマン
高架の線路を走る電車が
目の前を頻繁に通ります
まだ、このお店のテラス席は
線路まで距離があるけど
正面のタワマンの2F?3F?なのかな?
ベランダのすぐ目の前を
電車が通る感じで
しかも線路が何本もありますので
往路する電車が
3本も重なるタイミングも有ったりと
凄い環境で驚きます
勿論、防音対策されてるんだろうけど
昼間は家に居ないで
夜だけ帰って来る?
(夜は電車が通らないので)
そんな生活スタイルじゃないと
この電車環境はキツイ、、、って印象で
驚きました
賃貸なのか?分譲なのか?分からないけど
人ってこういう所でも
生きる為 に生活するんだな、、、と
なんでそんな事を思ったかというと
丁度この時、入院前のタイミングで
全身麻酔で腹腔鏡手術なので
オペ中に何かトラブルがあっても
免責の為の病院の書類が沢山で
患者はその同意書達に
何枚もサインをしなきゃ
手術を受けられないわけで
勿論、免責の為の書類なので
説明で書かれている事は
ハッピーじゃなくて
ネガティブな印象を抱くような内容なわけで
そんなのオペ前に見せられるだけで
怖いわ! って感じで
私は内容は見ないで
病院側が欲しがるサインだけ
黙々と事務的に次々、書き込みました。
私がオペを受ける疾患は
生死は関与しないけれど
私より重大な疾患でオペを受ける人も
これらの書類に
サインしなければならないわけで
ただでさえ疾患抱えてストレス凄いのに
このサイン書類の山、、、
この作業こなすのシンドイよね
「生きる って大変よね、、、」って
言葉とため息が
この時の私の心の中のツブヤキでした
今日は何美味しい物食べれるのかな?と
楽しみなポメ子
でもワンコ用のご飯は無いんですよ、ゴメンね~
お水は出してくれるんだけどね
ランチのスープが最初に運ばれてきました
ヘルシーなお野菜のコンソメスープみたいなの
野菜達の旨味がちゃんと出ていて
身体が温まって美味しかったです


