気分転換に久々に
羽田空港ターミナルに行ってきました
いつもはT1のJALの方に行きがちなんですが
今回、行きたいお店が
T2のANAの方に在ったので
T2に行ってフラフラしてました
コロナ禍でも
飛行機を乗らないとならない方には
もうお馴染みなんでしょうが
私はコロナ禍になって以降
初めてターミナルに出入りしたので
PCR検査の文字が
苦しく大変だった航空業界を
伝えているようでした
勿論、今でも感染者の方や
長引く後遺症に
苦しんでいる方は居るので
まだまだ油断は禁物ですね
まずはエレベーターで
5Fまで一気に上がり
展望台を目指します
この時間帯は
雨はまだ降っていませんでしたが
曇り空だったので
気温は高くなく
展望台の高い所なので
丁度良い感じで
風が気持ち良く流れていました ![]()
こうして飛行機見てると
空港の音に浸れて
何時間でも居られそうです ![]()
![]()
![]()
展望台フロアーには
お子ちゃま達
も楽しめるように
ゲーム機や
ガチャガチャの機械が並んでいます
空港なので
勿論、飛行機関係も!![]()
いい年しても
こういうの見ると
欲しくなるのよね~ ![]()
![]()
でもキャッチャーのは
取れないのに夢中(ムキに?
)になりそうなので ![]()
![]()
ガチャで確実に手に入る方を選びました
展望台フロアーのドアの外に出ると
どこのお店にも関与してない
誰でもくつろげるスペースがあります
下の店舗で美味しい物買って
ここで食べるのもアリですね ![]()
![]()
上階から出発ロビーを見下ろすと
人の流れや数はこんな感じです
平日の日中という事もあるのでしょうが
やはりコロナ禍前とは
違うと思います
それを実証するかのように
上階の飲食店のお客さんの少なさ
お客さんが全く居ないお店もありました
コロナ禍の影響の辛さ
飲食店の方は
頑張ってくれていると
改めて思いました ![]()










