あー、ヤバい 驚きびっくりマーク

日本空港ビルディングの

株主優待の期限が

6月末で切れてしまう あせる

 

この企業に限らず

せっかく優待券もらっても

こうして使うの忘れて期限過ぎて

無効で破棄というパターンが

過去にも経験アリの私です

 

しかもビッグカメラとか

身近で使える店舗がありながら

泣くパターン大泣き だったりします

 

 

日本空港ビルディングは国内線の

JALの第1ターミナルと

ANAの第2ターミナルで

共通で使える優待で

これは商品購入でも

お食事でも使えるので

結構、ありがたいんですが

 

第1ターミナル@JAL

 

第2ターミナル@ANA

 

国際線ターミナルで使える優待は

出国審査した後の店舗で使える

免税店のだったりするので

使った事がありません

成田空港でもこの優待、使えますが

コロナ禍で海外旅行は無理だったし

 

これ上矢印国際線ターミナルの優待券

 

このご時世、長い時間のコロナ禍で

ほとんどの日本国民が

観光で海外に行く事などなかったわけで

この有効期限、何とか融通つけて

延期とかしてくれればいいのにー えー

 

ところで先日、

テレビのチャンネル回してて

たまたま投資の番組やってたので

見てみたら

専門家が言ってました

 

コロナ禍の制限が緩くなり

今後、海外からの観光客を

少しづつではありながらも

取り戻そうとする政府の動きなので

これから株買う人は

インバウンドの株がお勧めです、と。

 

 

さっき日本空港ビルディングの株価を見たら

やはり日々、上昇していました

ってか日頃、

チマチマ株価見て無いんですよね

一喜一憂するのが嫌なので ショボーン

 

その時の時流や社会背景で

一応、株価のチャートとかは見ますが

今後の予測的傾向だと

今買うなら

この株がいいんじゃないか、という

直観で買いを決めて

後は、そのまま放置、、、

ってパターンです ぼけーあせる

 

しか~し、

優待券は放置してはいか~ん びっくりマーク

いい加減、学習しよう>自分おーっ!