今や100均を利用しない人は
居ないであろうというぐらい
たった100円で
優れものが沢山揃っていますよね
我が家で切り花で使っているこの花瓶
こちらダイソーで買ったものですが
買った時はデザインと
私は外でのガーデニングが主で
切り花はメインでは無いので
自分が切り花で使用する
花の量、ボリュームを想像して
これを選んだだけなのですが
使ってみて凄い!と思ったのは
使い終わった後、洗って
水を切って乾かす時、
器を逆さにしても
デザイン的にでっぱりに見える
両サイド部位が
安定性の有る差さえになって
器の周囲がベタっと付かないので
そこから空気が出入りして
結果的に花瓶の中が
乾燥しやすい状態になってます
意図的なのか?偶然なのか?
どちらでも良いけれど
私にとっては優れポイントの一つです
こちらはポメ子の
歯磨きのブラシの
スタンドや
ポメ子の食事やお水の
器を洗うスポンジの収納置き場です
赤い矢印の
3つのグッズで1つのセットを作っています
(ハメてるだけですけど)
全ての支柱になっている大枠のは
キッチン用品売り場で
まな板を置いておくものだったかな?
そこに適当に使い勝手の良いように
取手がついてるカップや
ワイヤーミニラックをひっかけて
そこにポメ子の歯ブラシや
器洗いのスポンジを入れてあります
これを洗面所の洗面台に置いてあるので
このラックから水がしたたり落ちても
サっと拭けばいいだけなので
お掃除も簡単で便利です
元がキッチングッズだからといって
キッチン用品としてだけ
使うのでは無く
こうして自分の都合のいいように
100均のグッズを組み合わせて
便利に日常的に使っています