ポメ子と飛行機の写真を撮影に必死だったけれど

それまで頻繁に

次から次へと航空機が飛んで来ていたのに

午後3時を過ぎた頃から

パッタリと飛行機が見えなくなった

 

これは下りる滑走路が変更になったのか?

そう思い、ここではもう撮れないと思ったので

つばさ公園に移動する事にした

 

前回、つばさ公園に来た時

工事をしていたところ

あれはトイレを建設中だったのだね

つばさ公園のトイレが

凄くキレイで驚いた!

 

 

壁も白くて清潔感、照明も明るくて

いわゆる公園のトイレの暗いイメージを一新!

 

公園のトイレってキレイというイメージが無いので

公園管理事務所で

ドッグランの手続きをした後

事務所にあるトイレを借りたのだけれど

そこのトイレより

新しく建設されたのと

デザイン性が

つばさ公園のトイレの方が

断然キレイで、損した感じすらした

 

 

トイレの外、海側に回ると

このような海を眺められるベンチが設置

 

そのベンチに座ると

この赤い滑走路誘導の橋が目の前で

これから空港へ着陸する飛行機がこの上を通り

滑走路へと誘導されて行く

 

以前、尋ねた時

まるで動きが無い活動停止の飛行機が

窮屈そうに並べて駐機されていた場所が

航空業界に動きが出て来たからであろう

飛行機の活動性が上がっているその変化が

手に取るように以前とは見違える機体の様子

 

赤い小さな飛行機は

民間機じゃ無くて

個人所有のジェット機なのかな?

ちょうどこれから離陸する直前で

出発準備の翼のランプが点灯していました

 

 

ポメ子と相棒が

車から降りてきたのは見かけたけど

その後、どこ行った???

と、思ったら

トイレの先にある

展望デッキに上がってきていて

また相棒に高い所に乗せられていたポメ子

この人、ポメ子を高い所に乗せるの

やたら好きよね、、、怖いわ 真顔ハッ

 

つばさ公園のこの場所からは

離陸直前の助走

機首を上げて空へ上がる瞬間の

飛行機の離陸の様子が見れるのと

 

空路から空港へ着陸する為の

侵入空路になっているので

赤い桟橋の上を通る航空機と

 

海沿いの遊歩道の真上

人間の頭上を横切る機体

その2空路の写真が撮れます

下矢印

 

頭上を凄い近い距離感で

ゴォォ~~ッと通り過ぎていきます びっくり!!

 

 

つばさ公園に移動してから

だんだん寒くなってきて

相棒とポメ子は10分ぐらいブラブラして

車に戻っていましたが

 

私はその後も寒い中、1時間以上

飛行機の写真を撮り続け

(自分どんだけ飛行機好きなんだ~ゲラゲラビックリマーク

SDカードの容量が無くなった所で

車に引き上げたのですがえー?

 

その間、何度も、何機も

飛行機の離陸を見ていて

離陸の上手な飛行機と

オィオィ、そろそろ機首上げて!

オーバーランしちゃうぞ!滝汗あせると焦る飛行機とか

いろいろ見ていて


JALの離陸の様子です

 

キレイでスマートな離陸をする

飛行機の動画が撮れたので

この日の私が撮った動画の中の

Best1をアップしてみました上矢印

会社は日本のフラッグエアーのJALでした

 

キレイに羽ばたく飛行機の画は

空に飛び立った後でさえも

ずっとその形跡を姿が見えなくなるまで

レンズが追っていきたくなるものなんだな、と

自分で撮っていて実感しました。
 

以下の写真は

この日、目の前に姿を見せてくれた

LCC(ローコストキャリア)の飛行機たちです

 

私自身は今まで一度も

LCCには乗った事が無いのですが

それぞれの企業のインスタを見ていると

各自の企業の個性と

目的地のローカル情報など

上手にアピールしている様子を見ていると

このコロナ禍でLCCも大変だったろうに

よくぞ踏ん張ってくれた!拍手 と思うばかりです

 

そんな様子を見ていると

これからは、こういうLCCも

応援してあげたい筋肉ピリピリと率直に思いました。

 

 

■ソラシドエア公式

 

ソラシドエア インスタ
●https://www.instagram.com/solaseedair_official/


ソラシドエアは羽田空港や神戸空港、

中部国際空港(セントレア)に就航している航空会社です。
大分、宮崎、長崎、鹿児島、宮崎、沖縄など

九州方面の路線が多いのが特徴です。
ソラシドエアはLCCではなく、

JALやANAなど同様のいわゆる「フルサービスキャリア(FSC)」で、
サービスが充実しています。
機内サービスのほか、妊娠中・子連れの搭乗者や

高齢者の搭乗者向けのサービスを提供しています。

 

 

 

AIR DOの しろくまキャラがめちゃ可愛いんです 照れ音譜

 

■AIR DO公式

 

AIR DOインスタ

●https://www.instagram.com/airdo.hokkaido/
 

エアドゥは北海道と本州に路線を持っています。
北海道内の6都市、全国4都市に就航しています。

 

 

 

 

 

■スカイマーク公式

 

スカイマーク インスタ

●https://www.instagram.com/skymark_jpn/

 

 

 

座席数はJALやANAと同じ、狭くない。
LCCというと乗り心地はあまり期待できないと思われがちですが、

スカイマークは大手と同じ水準の広さと座り心地と評判です。
座席の素材もなかなか良く合皮張りで座り心地も良くなっています。
トイレも3つあり、飛行機もそれほど小さくないので

乗り心地に関して心配する必要はなさそうです。

 

<追記>

この日、つばさ公園に移動した後

実は頻繁に飛んでいる飛行機を見ながら

飛行機の写真を撮るのに集中できていた時

カメラのシャッターを切りながら

恥ずかしながら

何だか自然に涙がボロボロ出て来たのでした

 

一時期のあの、時が止まったように

一面グレーに覆われたかのような

コロナ禍で呼吸が止まったかのように

機体が無機質に並べられている時の様子を

見ていた経験があったからこそ

この日の飛行機の

イキイキした往来がとても嬉しくて。

 

なのでポメ子を連れて車から降りて来た相棒に

「様子はどお?」と一言目に聞かれ時

「良かった!飛行機、生き返った!!!ほっこり

それが私の心から出た言葉でした

 

そして飛行機の写真を撮りながら

「やっぱり飛行機好きだ、毎日でも飛行機乗りたい」

生まれ変わったらパイロット。

 

それがダメなら

出発するお客さん達の安全を守り、

自分達の整備に自信をもって

「いってらっしゃい ほっこりパー」と手を振り送り出す

整備士になりたい

そう思ったのでした。