先日、実物を初めて見ました

ヨコハマ・エア・キャビン

 

 

最初、お知らせで昼間の写真を見たら

何だかなぁ~、、、えー

山間部じゃ無いのに

街中をモノレールとかって

何ともマヌケな感じがして

せっかくの みなとみらい 全景の風景が

このエア・キャビンでだいなしにされた気分でしたが、、、

 

今回、たまたま実物を見たのが夜で

暗い空にボワンとライトが付いてるエア・キャビン

 

派手過ぎず、地味過ぎず

ま、これはこれでキレイなのかも、、、、と

ちょっぴり思った夜でした

 

しかし片道¥1.000とは

あの距離で高いなぁ~!と

ビックリです びっくり!?

 

しかも

人が乗っていようが居まいが

結構、頻繁に走ってて

キャビンBOXが

ラッシュ時みたいに右へ左へ

すれ違いしてるんですよね

 

これはランニングコストが凄そうだ

ひっきりなしに動かしているんじゃ

平均ならすと

片道1.000円になるのかもね ガーン

 

交通手段としては高くて

何回も乗るか?は別として

エンタメの要素ありなら

遊園地気分で

好きな人にはいいのかもね ニコニコ