先週末、雨が降っていたのに

花を付けたままでいてくれたので

それらの桜の木の下にある

ドッグラン続きに在る

お食事するテラス席は

良い意味での予想外の

お花見ランチの場所となりました、ラッキ~ 爆  笑チョキ

 

 

軍鶏の丼、美味しかったです~

鳥肉のうま味とタレのお味が

とってもバランスが良かったです

焼き鳥好きな方なら絶対、コレ大満足なはず

 

しかも定食についてくる丼の横の澄まし汁?

これ、もしかして軍鶏の鳥出汁で

作っている澄まし汁でしょうか?

 

お出汁が凄く美味しくて

これ、パウチ式にしてお土産で売って欲しいぐらい

いろんなお料理のベースとして

本領発揮しそうな感じです

 

メニューの中に”ラーメン”が有ったのですが

何でも食べれますよ~が売り的な

ショッピングモールの中のフードコートじゃあるまいし

鳥専門のお食事処でラーメン出してるって事は、、、

軍鶏の骨の出汁を使って

スープ作ってる可能性有りですよね

 

そりゃーわざわざメニューでラーメンを提供するわけだわーと

自分勝手な憶測ではありますが妙に納得しちゃいました

丼についてきたお澄ましを気に入った私は

きっとここのラーメンも美味しいはず、、、と

密かに”次はラーメン食べてみる計画”してました

 

おすそ分けを楽しみにしているポメ子には

味が付いている丼の鶏肉は無理なので

このお澄ましの中に入っていた具の鶏肉を

丼の味が付いていない部分のご飯の上に

しばらく乗せておいて

汁が切れたタイミングで鶏肉を上げてみました

すると凄い勢いでパクパクと食べまくり

あはは!ワンコも美味しいものは分かるよね~ 爆笑

 

 

箸休めの存在の

大根おろしが乗っている

この卵焼きも

フワフワで美味しかった~

 

 

こちら上矢印は具が牛でも豚でも無い

鶏肉のカレーです

カレーのルーの中に鶏肉が沢山潜んでいます

これもベースは鶏肉のスープなのかな

カレーなんて専門店やインド系じゃ無い限り

大差無いだろうと思っていた概念を覆されました

ホント、美味しかったです

 

唯一、残念なのが

この真っ赤な福神漬け

せっかくカレーが美味しいのに

見ため的にも

福神漬けをもっと自然な物にして欲しかった

 

宮ケ瀬の農家さん

自家野菜で福神漬け作って

ここで使ってもらって

お土産用に売っちゃえばいいのに

美味しい野菜を盛り込んだ福神漬けなら

カレー以外のお料理でも使えるしね

 

個人的にはコンビニでも手軽に買える

お気に入りの福神漬けとして

無理の無い自然な色合い、国産野菜使用という事で

セブンイレブンの福神漬け

これが好きでカレーのお供にはよく食べています

 

 

 

ランチが終わったらドッグランで遊ぼうね~ 照れウインク

 

フードとドリンクのメニュー構成はこういう感じです

 

”他では飲めない樽摘めオールフリー”って

ここでしか飲めないなら飲んでおけばよかった~!滝汗あせる

 

今、ノンアルコールって再び流行っていますよね

テレビのCMでもノンアルのビールのCM、頻繁に見かけます

 

しかし、今の流行の理由は

以前の「アルコール運転がダメだからノンアル」というよりも

リモートが多くなったから

ランチ時に炭酸飲料代わりに気分はビールで実はノンアル

って感じなのでしょうかね?

 

今、再びノンアルビールが流行っているとなると

コロナ禍だから全てが不況というわけじゃ無くて

逆にコロナ禍だからこそ

売り上げが伸びているのも

コロナ禍あるある現象ですかね

 

 

で、〆のスイーツのプリン!音譜

これも絶対はずせません

今、流行のちょい固めのプリンですが

これもキャラメルソースと相まって

幸せの美味しさ~ ニコニコラブラブ

美味しいプリンに出会うと

数日間、連日でプリンが食べたくなる

プリン癖がついてしまう ウシシ