コロナウイルスの影響で
今、どこに行っても簡単にマスクが手に入るわけじゃ無い状態で
そんな時期にさらに、花粉の季節がやってきて
wで困っている人も居るかと思います
私も大手ドラッグストアの店舗を
何店も、あちこち探したり
逆に地味な処方箋だけを扱っている薬局はどうか?と
様々探してみたのですが
どこもマスクは手に入らず
入荷の時期も分からないという張り紙だけが
空しく毎回目に入る状態でした
そんなある日
他の物を求めて買物に行った某大手スーパーの中の薬局で
ダメ元でマスク探しをしてみた所
「え?まさか?!」という光景が目に入ってきました
コレです
私はこの時、夕方に行ったのですが
実はマスクは前日の売出しだったらしく
売り出しスタートの朝はスーパー開店前から
お店の前でマスク求めて人が並んでいたらしく
これは翌日の夕方の売れ残りってわけです
今のタイミングで
マスクの売れ残りってアリ って感じです
お客さんは並ばずにマスク買えたから
一番ラッキーなパターンと言われました
大人用と子供用が売っていて
(私は大人用小さめサイズ購入しました)
個別包装3枚1セット¥539です
ただし、一人1セットのみの販売制限有りですが
それでも本当に困っている場合は
神のようなこの光景
今朝、TVでも 「意外にマスクが購入できる場所」 でやっていましたが
その内容は何とコンビニでした
コンビニは店主が品物の補充に対する意識が高いので
本部の方がマスクの補充が入ったら
店舗に廻るみたいです
ただし売り場はドラッグストアより狭いので
数に限りがありますが
頻繁にコンビニに通えば
ドラッグストアや処方箋薬局で毎回目にした
「次の入荷は分かりません」の絶望の張り紙よりは
頼りになるのかもしれません
スーパーにしてもコンビニにしても
こういう時はやはり強みなのは
日頃からの
大手企業の商品入荷の実績
と流通の力
なんだと思いました
まさに 力=パワー というものを感じました
たかがマスクでそんな事を感じるなんて
2020年想定外の出来事ですが