レモンの木が一向に成長しないので
何がいけないだろうと不思議に思いながら
虫に食われている葉などをキレイにしようと近づいてみると
何と!存在感アリアリの青虫が居るじゃないですか
正面から見ると顔が可愛いかったりするけど、、、
ダンゴムシぐらいなら楽勝だけど
こういう存在感の有る青虫ってビックリだし
退治するの勇気が必要です
どうしよう、、、とマジマジ見ていると
何と!この一匹目より
さらに大きく太い幼虫を発見してしまいました
コッ、これ!!
大きさ的に、こっちが親分らしい・・・
ネットで調べると
どうやらアゲハ蝶の幼虫らしいです
どうりで今年の夏、立派なアゲハ蝶が
庭をフラフラ飛び回っていたはずです
これらは退治した事ないので
変な液とかピーーっと飛んでくると怖いので
トングで挟んで遠くの方へ投げました
もし、レモンの木が特別好きで
また戻ってくるようなら
その時には徹底的に退治しようと思います
これ も葉の上に見かけたんですが
鳥のフンかと思って汚いと思い
枝から葉っぱをバッサリ切ったんですが
緑の太い幼虫になる前の段階の幼虫だったんですね
切って正解でした、、、ホッ
これがアゲハ蝶の 卵 だそうで
これも気を付けてチェックしよう