昨日は寒かったですねー!きゃブルブル

こんな風風風 が寒い日に

お散歩行くかどうか悩んだんですが

雨が降っても納得しないで騒いでいるポメ子が

風が冷たいぐらいで

寒さに妥協するポメ子じゃ無いだろうと諦めて

渋々散歩に行く事を決断した私、、、寒いさぶっ

 
最近ポメ子ポメラニアン は、ある日の出来事をきっかけに
散歩中に落ちてるものを拾って
口にするようになったので
油断ならないのです ^-^;
 
ある日のきっけとは、、、、
いつも通りに普通にお散歩をしていたら
ポメ子が突然、フッと何かを咥えたのです
「えっ?なに???」と見てみると
なんと!鶏の骨↓コレきゃあ
丁度、クリスマスの翌日ぐらいだったでしょうか?
誰かが食べ歩きして骨を道路に捨てたのか
ゴミ収集の時にこぼれ落ちたのか?
 
とにかく、この骨だけが一本、道の端に落ちていて
それを当然のようにヒョイと口に咥えて
フツーに歩きだそう犬 走る走る走るとするポメ子
 
私は驚いて まじ!?マジ!!赤!!赤!!赤
どこの誰が食べたか知れぬ気持ち悪さは有るものの
骨をしっかり掴んで
慌ててポメ子の口から取りあげようとしたんですが
ポメ子もなかなか力強い抵抗力で
咥えて離さないので
私もガチで力入れて取り上げました
ひゃぁ~焦った!ビックリした~!あ゛ぁ゛っびっくり
 

パカッ只今、お説教中パカッ
 
それからです、、、、味をしめたのか
ポメ子のお散歩中の物色探しが始まったのは
 
ワンコのお散歩中 ワン子と散歩する人 のクン活は
他のワンコ達が残したお便りだと思うので
クン活するのもワンコのお散歩の
楽しみの一つだと思うので
止めはせず、ある程度はその場で付き合ってます
 
だけどこの日、草むらの中に顔を突っ込んで
クン活しているのかと思えば
何かを拾ってまた口にしたので取り上げるという事が
お散歩の往路で2回ありましたので びっくりびっくり
持参したオヤツをあげながら
「(私が)あげるものは食べてもいいけど
道で拾ったものは食べちゃ駄目むっ吹き出し!!!」と
お説教してるのが上記の写真です
 
拾い食いは最悪の場合
命を失う事もあるのでカスパー14雷
知識と情報としては知っていたものの
具体的にこんな出来事があってから
さらにお散歩中も気を抜けない私ですビミョー