なんか「焼肉定食」みたいなタイトルですね
無花果、実が熟しました~
いつものようにお水をあげていたら・・・
無花果の鉢の下にコロンと果実が落ちていました
え?凄い!
果実って「実が熟しましたよ~、食べごろですよ~」
という時に
自ら自然に落ちるんですね
大きさの比較の為に
ミントの葉を横に置いて撮りました
大きさも色もお店で売ってる無花果と何ら変わりないけど
肝心の味はどうなんだろう?
所詮、素人が趣味で育て
オマケみたいに成った果実ですから
プロのそれとは当然、違うんだろうな、、、
と、恐る恐る食べてみると、、、
あ!無花果の味と香り!
プロが育ててお店で売ってるみたいに
「うわ~甘い~!」ってワケじゃないけど
ホンノリと甘みを感じました
実った果実を虫喰いに合わないように
ネットを上からかけただけの
何の薬も使わずの
本当に無農薬の無花果です
それでこれだけの物ができるなら優秀!
あ、でも肥料とかあげたら
もっと甘くなるのかな?
まだ付いてる実があるので
次のステップ
”甘さ”の研究をしたくなりました
コレも秋を迎える前の残暑のワンシーン、、、かな?
セミ

一週間の命らしいですね
その一週間の間
一生懸命鳴いてるんですね
そしてワンコの散歩の時に
道端に息の無いセミが転がってたりします
そう思うと、近くで鳴いてると
超うるさいけど 


これも夏
だよね、、、

一週間だけど、一生懸命鳴きなさいネ
って思います
