3月11日は、脅威の東北大震災が起きた日であり
また最近では熊本大地震など
人間もペット達も恐怖と危機にさらされた
あの心が痛くなるような日々を
思い出さざるを得ない日です。
私は、たまたま関東だったので
両大震災には直接巻き込まれる事が無かったものの
当事者の立場であったら混乱と動揺の中
何も手に付かぬ状況だったと思います。
そんなたまたま免れた立場から
ペット達の避難場所の情報や
(人間の避難場所はマスコミその他で情報は集まりますが)
今、何が必要なのか?を
情報を集め、発信できる側の立場で居られたのですが
関東でも、いつ直下型地震が起きても
おかしくない
切実な状況なので
日頃から準備の怠りの無いように
気をつけていたいと切に思います。
「いぬのきもち」の最新号で
ペットの緊急時マニュアルの小冊子が付いてきました。
これは日常生活の中で
ワンコの「もしも!?」の様々なケースについての
対処法が記されている前半編と
後半編は自然災害時における
ペットが居る場合の準備、対処、情報がまとめられた
とても便利な付録でした。
これらの災害時の情報は
現場でリアルタイムで変化していくものだと思いますが
一応、初期段階の情報として
知っておくと安心できるものだと思います。
「いぬのきもち」さん、ありがとうございます。
また、災害準備品の中で気が付かなかった事と
とても参考になったのが
ドビーさんのブログの中の
災害時のワンコのフードについてでした。
確かにドライのフードだと
災害時には災害した人間達にとって貴重なお水を
ワンコにあげられるかどうかもわかりません。
その点、ウエットフードならドライのフードよりは良いかもです。
エサ皿も洗えるかどうかも分らないので
蓋を開ければすぐに食べられる状態の物が便利かも、、、等
改めていろいろと考えさせられた機会でした
ありがとうございます、ドビーさん。