昨日、コストコ に行ってきて多量に仕入れてきたけど
とりあえず、この週末にコストコ行く方がいらしたら、、、と思い
数点ですが昨日の最新買物&お勧め情報です
モッツァレラチーズ
コストコのチーズ売り場に
モッツァレラチーズは3種類ぐらいありました
アメリカ製、イタリア製、日本製
日本製のは近くのスーパーでも売ってるので
だいたいの味の感じは分ります
で、イタリア製を手にしてみると、、、柔らかい!
日本のモッツァレラは切った断面もツルンとした感じなんですが
この手にしたイタリア製のは違う気がしたんです
外はプリッとしてるけど中はレアみたいな感覚です
で、最後にアメリカ製のを手にすると
イタリア製よりさらに柔らかく
中のレア状態の水分が多いからでしょうか?
重量もズシンと重い感じがしました
で、お値段の点から見ると (高い)← >
>
→(安い)
この順番だったので、今回はとりあえずお試しって事で
中とってイタリア製のモッツァレアチーズを買ってみました
帰宅して夕食のサラダに
早速、このイタリア製のモッツァレラを切ってみると
やっぱり~想像通り、外はプリッ、中はレア~な感じです
食べてみると、、、、美味しい!!
こればっかりは、人それぞれ好みがあると思いますが
日本ノモッツァレラのあのプリプリの感じが
嫌いじゃないけど別に好きじゃ無い、って感じだったのですが
このイタリア製のを最初に食べていたら
きっとモッツァレラチーズが大好きになってただろうし
日本製のじゃ物足りない気持ちでモヤモヤしていたでしょう
この袋の中に3つのモッツァレラのボールが個別に入っています
カステーリ バッファロー モッツァレラ ¥1.198
久世福商店の万能だし
久世福といえば、この万能だしが有名なので説明ははぶきますが
まさかコストコで売ってるとは!という事で
今回は忘れずに買ってきました
いかに今まで、コストコ行っても毎回見る場所
買う物が同じだったか分りました
アメリカ製品の多いコストコで出汁を買うって発想無かったもんね
でも、よく見たら日本製の日頃よく使ってる製品も
コストコにあるんですよね
今回は料理酒やら、液体の昆布白だしも買ってきました
万能だし 8g×25包で200g ¥1.498
麻婆豆腐のもと
香港の老舗調味料メーカー
リキンキの麻婆豆腐合わせ調味料パックです
ひき肉やらお豆腐やらを自分で入れて
このパックの調味料を混ぜるだけって
日本のクックドゥーと同じパターンのです
まだ食べてないので味は分からないけど
リキンキが作ったものなら美味しいだろうと予測で買いました
日本ではリキンキのオイスターソースが有名ですよね
裏表記を見ると <原産国名 中国>となってるのが
気に入らないけど
しょーがないですよね、、、香港は中国だから
リキンキ麻婆豆腐の合わせ調味料 100g×8袋 ¥798