我が家のワンコは、コギ子は12才なので

もうとっくに避妊手術してるんですが

今年5才を迎えてしまったポメ子が

まだ避妊手術をしていません ^-^;

 

ワンコが家に来た時から、いつかはしなければならないと

気持ちでは分ってはいても

病気じゃないので手術を受けるというのが

どうも抵抗あって、なかなかその現実に向き合えない飼い主でした汗

 

コギ子はこの病院で避妊のオペをしたので記憶が今だに有るのか

この病院に来ると落ち着きがなくなります

 

でも、年齢も年齢だし

今年はオペを受けようと去年決心していたものの

今年の前半は大人の都合でバタバタしてたので、この時期に・・・

 

そろそろ本気で向き合わないとヤバい!冷 という事で

先日、動物病院に相談に行きました

 

その場で決定したらオペ日の予約も入れてこようと思ったのですが

私が(夏場は暑いので傷口からの感染症が怖いので)秋になって

涼しくなった頃にオペをしたいと申し出ると

先生も涼しくなってからの方が良い事と意見が一致しました。

 

そしてもう一つのオペ日を決めるポイントは

ワンコの生理が最後、いつ来たか?というのを逆算して考えて

最後の生理から2ヵ月後が手術のベストタイミングとの事だったので

あと一回、生理が来て、その2ヵ月後にオペをする事にしました。

 

ワンコが避妊手術をする理由は

1つは避妊オペしないと子宮の病気にかかる確率が上がる事。

もう一つは乳腺の病気にかかる確率が上がる事。

ポメ子の場合、もう5才なので

乳腺の病気を避けるタイミングは過ぎたようですガーン

でもだからといって乳腺の病気に100%かかるわけではないので

かからない子は乳腺の病気は一生かからないので、、、との事

 

むしろ子宮の方を取れるうちに取らないと

こちらの方は今後も病気になる確率が上がるので

取れるうちに取った方が、、、的なお話でした

 

病院内で、、、ダックスちゃんがポメ子を気になっていたようで・・・ハート

 

本来ならば、ワンコを飼い始める場合、

ワンコが最初の生理が来る前に(生後8ヶ月前に)

避妊手術をすると乳腺の病気やの子宮の病気を避けるには

もっと安全なベストな時期だそうです

 

また、ワンコが高齢になると

全身麻酔でオペをするので、麻酔の点で心配なので

やはり飼い主が悩んでグズグズしてるのは

ワンコの為に良く無いようです

私は毎回、健康なワンコのお腹にメスを入れる決断や勇気が持てなくて

このダメ飼い主になっているパターンです、トホホ・・・う~

 

 

欲しい商品に投票して、豪華グルメをGETしよう♪

▼あなたが投票したお取り寄せ

夏のお取り寄せ総選挙はこちらから