今日も暑いですね~暑い
皆さんのお宅エリアでは日中何度でしょう?
こちらは27度で、しかも風も通りぬけない室内は
暑くてたまりません

全身、毛皮のワンコは、、、

 

思わずヘソ天ポーズですあつい

 

ところで最近、近所のスーパーで発見しました!
千葉のバナナ屋さんで買った
あのバナナの王様のような熟した甘さが最高↑のエクアドルバナナ!バナナ

一度食べたらあまりの美味しさに

夢にまで出て来たあのバナナです

 

こんな近所のスーパーで買えるなんて夢のよう笑(単純ですね・・・)

売り場にこのコーナーが無くなるまで

しばし芳醇なバナナバナナを楽しませてもらおうと思います

 

それともう一つは、

シンガポールやマレーシアの地を未だ踏んだ事の無い私、、、、

そんな私にとって、東南アジアの人達が朝食のパン食に

好んで付けると言われる、このカヤジャムは未経験なだけに

いつか絶対、食べてみたい~!嬉しいと思うモノでした

 

それが、な、なんと!シンガポールやマレーシアに行かずとも

これもまた、たまたま行った

東急デパートの輸入関連のコーナーに発見!

 

 

迷う事なく手に取り買ったのでした

未知の味だけにワクワクきゃー と同時に

ガッカリきもうさぎ失望 だったらどうしよう、、、、という不安も

で、いよいよ瓶を開けて食べてみると

フム、、、なるほど、、、

 

東南アジアの人は朝から、

こういう甘いモノ系のジャムを好むのね

それは苺のジャムいちご とかママレードのジャムみかん とかの

砂糖のベタッとした甘さではなく

サトウビ系のザラッとした甘さ?

くどくは無いんだけど、私はやっぱり朝から

甘い系はムリかな、、、

 

東南アジアプルメリア・イエロー に住んでる人達は

暑さがとムシムシ感が当然の毎日だから、

こういう甘さでも気候に対抗できるんだろうか?

 

日本の乾燥気味の風土には、

これ系の甘さで朝食をスタートさせるのは

ちょいキツイ汗 かも、、、(あくまでも個人的な感想ですが)

 

!疲れた時に甘めの飲み物で

気分転換したい時にいいかもイイネ