今回のブログの写真
説明の為に撮った時とか季節がマチマチで
まとまりなくてすみません、、、ごめん

お馴染みのドッグランに行った時でも
コギ子は適応性が早いんですが
ポメ子は最初、ドッグランの土やら芝やら柵の周りやら
匂いをクンクンかいで時間を費やします
毎回、どんなワンココーギー が来て、、、って
リサーチしているみたいな感じです


念入りなリサーチ中


ただ、ドッグランに到着した時間が
クローズまで余裕の時間ならまだしも
延々にリサーチされて
もうすぐクローズしちゃうとか泣
もうすぐ寒くて居られなくなるとか風
もうすぐ暗くなるとかゾゾゾ
そういう場合は、
いつまでもリサーチを続けられると困るワケで、、、
なく

せっかく思いっきり走れるドッグランに来たのに、、、、と
飼い主は残念に思うワケです
そこで必殺ワザの登場です
これ





コギ子はリサーチよりも
基本マイペースなので
ドッグランで遊ぶ事が優先なので
走ったり、歩いたり
周りのワンコ達の様子を眺めたり
思うがままにドッグランの中を満喫しています


そこで、そんなコギ子に誘導させるかのように
コギ子と、ポメ子のリードを連結させます
すると否応無く、リサーチは中断で
コギ子の走りに付き合わされるので
ポメ子も一緒に伴走する事になります
で、ポメ子のドッグランでの運動成立苦笑


ドッグランは、それぞれにルールがあって
新横浜ドッグランはワンコのボールなどの
オモチャも禁止禁なんですよね

なので自主的に走らないワンコは
人間が誘導して先に走るかダッシュ
後から追いかけるようにして走らせるか、、、沈黙


(東名高速くるま。Rの南足柄SAのドッグラン)

ボールOKです


ウチのワンコ'sはボールが好きで
追いかけて遊ぶとよく走るタイプなので
新横浜ドッグランではボール使えない分
ワンコが自主的に走ってくれない時はガーーン…
日頃から運動不足の飼い主が、
ワンコと伴走でダッシュ ドッと疲れる事になりますあ゛ぁ゛っ


(東名高速くるま。Rの南足柄SAのドッグラン)

ボールが有るとポメ子も凄く積極的に走ります


その点、 駒沢ドッグラン は施設そのものに
ボールが用意されていて
もし、自分のボールを忘れても
それを使って遊ぶ事ができます

室内ドッグランの プラザD も
ボールやオモチャの設置があって
家で遊んだことないボールやオモチャを
試して遊ぶ事ができます