ワケあって、ささやかながら
お正月用の食器やらドン!とした大皿やら
お正月テーブルウェアーその他いろいろ、
お正月テーブルウェアーその他いろいろ、
いわゆるお正月セット
のダンボールを

丸々、リサイクルショップに持っていきました
以前は人が集まって
家で新年パーティー
とかやっていましたが

それぞれ家庭を持ち子供
もできて

以前のように人が集まって
女性の場合、男性と違って
自分の立つライフステージにより
付き合う友達って変化しがち

子供が出来たら、
子供のお母さん達
とも

付き合わなきゃならない場面も増えるだろうし
その集まりの中で子供の育児
の情報交換や

幼稚園や学校の
情報交換をしたり

なので以前のように
自分達だけで気楽に
ワイワイ集まれる機会も無くなったし
年に一度しか出番の無い
お正月用セット
は

ダンボールから出てくる機会も無くなり
収納スペースを取るだけの代物に、、、
なので楽しい昔の思い出のある品々ですが
思い切って
ちょっとだけニミマリストの真似事?で
ダンボールの封を開けて
中身を見ることもチェックする事もないまま
そのままリサイクルショップ
に預け売りました

品物に未練は無いんですが
実際、全てを手放した時
あぁ、、、一つの時代が幕を閉じたな、、、と
これから先を歩いていく為の
人生の変換期?転換期?みたいなものを感じ
その部分だけは
心の中に北風
が吹くかのような

寂しさを感じたのでした
