風邪を引くときは、喉から?鼻から?【季節のフルーツギフトプレゼント】 ブログネタ:
風邪を引くときは、喉から?鼻から?【季節のフルーツギフトプレゼント】 参加中

私は喉から派!

ここ数日、グッと寒さ><ブルブルが増してきて
いよいよ本格的な冬へ向かってるって感じです。

冷え込みの厳しさから風邪風邪を引いてる人もチラホラ、、、、
私もソファーでウトウトと寝ちゃったりすると
案の定、喉がイガイガしてきて
風邪の引き始めの不快な症状が、、、、いやー

あと、最近は、首筋とか背中がゾクゾク(下)ゾクゾク(上)寒気を感じて
その翌日とかにはしっかりと風邪の症状がでていたり、、、

俗に言いますよね、、、、
身体の中の首と言う名が付く場所を冷えから風守るのが
風邪予防の一つと

ピーマルキン(Θ_Θ)

まさにネックである首元、手首、足首など
最近は、足首痛っも油断してると
風邪のきっかけになる事も多くなってきました

私は市販の風邪薬(の方が簡単に手に入るのですが)よりも
近所のクリニック病院に行って風邪の症状用の薬を処方してもらって
薬局で薬をもらうというパターンにしています。

市販薬は総合感冒薬なので総合という意味では
バランス性が優れてると思いますが
自分が強く出る症状に対しての
ピンポイント処方ができていないので
早めに薬を飲んで、大事になる前に退治したいので
やはりドラッグストアの売薬じゃなくて
医師
病院の処方箋でマツキヨチョイスです

とは別に、ここ数年、さらにもっと前の段階の
「あーなんか風邪引くかも、、、、」という嫌な気配の段階で
飲むサプリがあります
それがファンケルのこのサゲサゲ↓サプリカプセル3です


最初はネットで何気に見つけ
薬じゃなくて所詮ハーブだしシラー
たいした効果は無いかもな、、、と
ほとんど期待もせず思いつつ
(ファンケルさん、すみません、、、
ペコッ
興味半分でお試し感覚で嫌な気配の段階で飲んでみると
なんと!このサプリカプセル3、本当に効いたんです

ハーブローズマリーだから「効いた」って表現して
いいのかどうか分りませんが
少なくとも、私の場合は
「風邪引くかも、、、あたふた」の段階にコレを飲めば
翌日、ケロッと「風邪の気配の事」すらも、忘れてるぐらいです音符

なので、「 やばいsei風邪ひくかな、、、 」と、
まだ本格的な風邪薬じゃなくても
微妙に風邪の気配を感じた時
毎回、このサプリに助けられてます
感シャ

ハーブローズマリーだし、万人に向いてるか、
人それぞれどの位、効果が有るか
どうか分からないので
あくまでも「私の場合」限定のお話とさせていただきますが
安易に薬は飲みたくない
興味のある方は薬を飲む前に一度
試されてみてもいいかも?

インフルエンザや風邪予防に期待。
万能ハーブ「エキナセア」で免疫力アップ!



風邪を引くときは、喉から?鼻から?
  • 喉から
  • 鼻から
  • 両方
  • その他

気になる投票結果は!?

秋のブログ投票祭り
秋のブログ投票祭り