新6年生として初めて受けた公開模試の成績

偏差値で
702科>65>4科=3科=>社>60>理>55

得点ベースではかなり低く(平均点も低かった)、特に国語は厳しかったので、合計点は過去1年間で最低点だったが、娘のように国語:得意・算数:課題あり なタイプには、偏差値が伸びやすいテストだったので、物足りなさはあるがまずまずの結果。
休講期間中に算数を必死に取り組んだ成果も見て取れるびっくりマーク
…と前向きに捉えたのは、私だけだったようで🥲

娘は学校から帰ってマイニチノウケンで成績を確認するなり、久しぶりのお涙ポロリ汗
ちょっとうまくいきすぎていた5年生(特に後期)の公開模試とのギャップもショックだったのだろう。

「クラス平均に届かなかった😭」
「偏差値65行かないとTMに上がれない😭」
「このままだとクラス落ちるかも😭」
などなど…ネガティブワードが出てくる出てくるあせる

こういうときには何を言っても無駄なので、可哀そうな気もするが本人の気が済むまで泣かせておくことにしている。
それは、入塾したての頃に百戦錬磨の塾長にもそうするようアドバイスされたというのもあるが、しばらくは何を言っても聞く耳を持たないし、自分で気持ちを奮い立たせる術を身に付けてもらいたいから。

ちなみに、娘の気持ちが落ち着いてから聞かれたら、こんな感じ↓で対応。

「クラス平均に届かなかった😭」
→がんばって勉強している目的は何?クラスで1位を取るために勉強しているの?

「偏差値65行かないとTMに上がれない😭」
→今はきっと縁がないだけ!今まで通り、目の前の勉強をコツコツやることの方が100倍大事。
その結果としてTMに上がれればラッキー!くらいに思っておこう。

「このままだとクラス落ちるかも😭」
→クラス落ちという挫折を経験するのも悪くない。
もし2月1日に人生初めての挫折を味わってしまったとしても、それまでに挫折をして自力で這い上がる経験をした子は絶対に強いと思わない?


落ち込むことは、決して悪いことではない。
思い描く結果が出なくて落ち込むのは、一生懸命頑張っている証ニコニコ
だから、落ち込んでる暇があったら早く勉強しなさいというのは違う気がする。
(直前期には言ってしまいそうですが汗)

色々な方の話を聞くと、2月1日や2日に桜が咲かなかったときに、気持ちを完全に切り替えられる子なんていないんじゃないかと思う。
押し寄せる不安や緊張と隣り合わせのなかで、自分を信じて自分の心を奮い立たせて戦うのだろうなと。
今は、好きなだけ落ち込んで、自分で立ち直る強さを身につけていってほしい。




公開模試におすすめの問題集ひらめき電球