こんばんは!柴田です。

イタリア語の勉強が停滞しているので、イタリア語と日本語が書いてあるラインスタンプを購入してバラまいてます。
面倒くさい浮かれポンチですチュー






さて!
突然ですが、上の写真の中に綾子がいます上矢印
どこにいるでしょーーーーかっ!?







上矢印ここだよバイバイ









上矢印ここ!ココ!!ここだよぉーぉーぉー花火




はい。1回やってみたかったヒカキンの真似でした照れ




さてさて、楽しかったDAF CHAMPIONSHIP炎
メインイベントの話しは終わってしまったので、ガラと呼ばれるディナーの話しを少し。写真と共に載せて行きたいと思います。

上矢印いきなり無関係ですが、皆でショッピングに行った時に、お洒落な写真をとろうと街頭で1枚。
紙袋が写ってしまったうえに、両手で持ってるから何やら女性っぽくなってしまった女性トイレ





みんな大好きショッピングの話しも盛り上がり、すでに「来年また行きたい!」という話しも出始めてるとかいないとかキョロキョロハート
是非また一緒に行って頂きたい🙏(笑)
ご新規さん大歓迎チューリップ



いい加減に本題に入りましょう。
Gala dinnerとは、簡単に言えばコース料理を食べながら、テーブルのお友達とお喋りしたり、ショーを観たり、生演奏でダンスタイムを踊ったり、他のテーブルの友人にご挨拶しにいったりするディナータイムです。
日本のダンス教室のホテルパーティーの、ディナー以降だと考えて頂くとわかり易いかもしれません。


参加者も超豪華でワールドワイドシャンパン

フロアを挟んで反対側のテーブルには、WDCプロボールルーム2位のアンドレア&サラ、そしてアンドレアのお兄さんファミリー。(ジャッジでお兄さん来てました)


その隣のテーブルには、現在進行形で私達のアイドル、ウクライナが産んだ初のUKファイナリスト、スタス&ナターリア。





そのまた隣にはイタリアダンス界の会長さん。



他にもロシア人の元世界ファイナリスト、アンドレイ・ボウシク(エレベーターで一緒になったので写真撮ってもらっちゃったルンルン)下矢印


バレリオのスポンサーさんや、色んな人のSNSでよく見るHong KongやChinaの富豪と思われるスポンサー様方札束$
もちろん、バレリオ&モニカも!


そーいえば、昼間バレリオが生徒さんとお散歩デート?してた。羨ましいラブ



フロア正面にはマッシモの子ども達と一緒に、やはりマッシモのスポンサーでアマチュアダンサーの(お仕事は国際弁護士とか言ってたような?)スザンナ&ステファンさん夫婦(この方たちには前回の留学で煮魚を振るまいましたチョキ綾子が(笑))


嬉しかったのは、私達の隣のテーブルがチャンピオンずテーブルだった事キラキラ
ユッカ・ハパライネン、シルパ・スータリ、セレナ・レッカ、ケニー・ウェルシュ等々、名だたる面子が勢揃いでした。
さすが、世界のマッシモ&アレッシア!

上矢印私達のテーブルには、ドバイから来たボージャン君と、同じくドバイの生徒さん、南アフリカ人の生徒さんとインド人のご主人と一緒でしたおねがい
伝わるでしょうか?一瞬で仲良くなって盛り上がっている雰囲気が爆笑照明が輝いちゃってますがグラサン



ディナー中も、ちょっとした面白い出来事がありました赤ワイン

私の中でのディナータイムは、お酒も入って賑やかになるものの、やはりどこかお品よく静かにしているイメージなのですが、、、突然、ある1つのテーブルのメンバーが、全員グラスを掲げ「イェーーーイ爆笑」と大声で乾杯し始めたのです白ワイン


すると、また別のテーブルが同じように大声で「イェェェーーーイ爆笑


各テーブルが競うように連鎖していき、隣のチャンピオン達も「ウェーーーーーーーイ爆笑
とやっていたので、自然と僕達のテーブルもやろうグッという雰囲気になり、その日知り合った異国のメンバーと一緒に「イェーーーイ爆笑」とやってみんなで爆笑ウシシ

どうでもいいような事なのですが、楽しい経験でした爆笑一体感的な?
普段物静かな僕の生徒さんの1人も大声で叫んでいたので(結構高齢ですよ?)、きっと楽しかったんだろうなぁと私は満足しています照れ


さすがイタリア!ディナーも自由(笑)
陽気なマッシモの性格かもしれないけど。
、、、きっと彼が仕掛けたのだろうと密かに思っていますニヤリ




ディナーも終盤、宴もたけなわと言わんばかりにオーケストラが演奏を始めると、同じテーブルの女性が僕の生徒さん(もちろん女性)を連れて、フロアでジルバもどきを踊り出しました音符


そして更に!
待ってましたと言わんばかりに、地元ローマの顔役と思われる出演者達(昼間のフォーメーションに4曲くらい出てた人達)が、各テーブルに電飾だらけの衣装で女性を誘いに来ました。
いつの間にか電飾おじさんに攫われていた私の生徒さん下矢印


イタリアのジゴロと命名しましたグラサン
彼女も非常に楽しかったらしく、ディナーが終わり部屋に帰る間もずーっと
「凄く踊りやすかったわよラブ」「ダンスシューズじゃないのにクルクル回ったわハート」とゾッコンでした爆笑
素敵な思い出が出来て先生は嬉しいよ笑い泣き
写真で満面の笑顔をお見せできないのが残念ですチュー


そして、競技の技術を磨くだけではなく、そういう風に人を楽しませる技術や、知識、アイデアを磨かないといけないなと思いましたイタリア



そんなこんなで、ダンス以外にも貴重な体験が出来た!というお話しでしたウインク



そうそう、プロの方々には当たり前かもしれませんが、本場のディナーパーティーに参加して、海外の方々のイブニングドレスをみた生徒さんの1人が「私もああいう引きずるドレス買って着ちゃおうかしらラブ」とワクワクしてらっしゃいましたグッ
是非買って着たら良いおねがい
僕らには無い女性の素敵な楽しみだと思います、、、羨ましいえーん
来年、着れたらいいなぁーと言っているのを聞いて、その場に来るまでの時間も大事なお楽しみタイムになるんだな~と1人で納得&満足してましたチュー


それでは、今日はマッシモの挨拶中の写真でお別れにしますバイバイ


そうそう、たまに海外に行ってブログを書くと、結構沢山の方からリアクションを頂きますルンルン(普段も書けよって?(笑))リツイートやリブログなる事をして下さる方もラブとても嬉しいです!ありがとうございます爆笑(よく意味はわかっていないのですが🙈)

今日も、また1人「続きが気になりますウインク」と声をかけて頂いたので、何か思い出をしがみたおしてひねり出したいと思いますグッ
スリにあった話しでもしようかな(笑)

また書きますので見にきて下さいねウインク
そして、あわよくば教室に来て下さいウインク
1レッスンだけでも、、、(切実ウシシ

それではアリベデールチバイバイバイバイXx