地震により被災された皆様の心労が、少しでも軽くなりますよう願っています。
皆様こんにちは、憲昭です。


先日の日曜日にはチャリティーダンスパーティーが盛会に催されたと伺いましたクラッカー
足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
次回は僕らも参加し、皆様と楽しい時間を過ごしたいと願っています。

お陰さまで、留学に旅立ち10日ほど経ちますが、無事練習にレッスンに集中して取組ませて頂いています。
さて今日は、この10日程の留学生活を振り返り、ご報告を兼ねてこちらでの生活のお話をしたいと思います。



初日こそ有紀先生が、大家さんに日程を間違えて報告して焦りましたが、そんなトラブルなんてそうそうありませんニコ
、、、と思いきや、色々あるのが僕らのこちらでの生活ですえーん


2日目の朝のことですが、師匠のマーカス先生に挨拶に行こうと車に乗込んだのですが、車の音が変です。
降りて確認したところ、右前のタイヤがパンクハッしていました
昨日はちゃんと動いてたのに何でだ?と思いながら、レンタカー会社に電話して、何とか修理に来てもらい、再び乗れるようになりました。
修理に来てくれたおじさんに、『何でパンクしたの?』って聞いてみたら、『タイヤが古くなってたんじゃないか?』ということでした。
そんなもん貸出すなムカムカとも思いますが、まぁ乗れるしいいですグッド!

後は小さなトラブルですが、携帯電話が動かなくなってしまったりとか(直せましたが)、何かと気を抜けない日々を過ごしています。
(携帯が使えないとコーチャーとの連絡や、日本との連絡も取りにくいのでやっかいなんです)

しょっぱなからそんな感じですが、タイヤも含め些細なことですし、練習にもレッスンにも集中して元気に取組めているので問題ありませんOK


今は朝の練習からレッスンを受け、それを理解・消化して身につけていくという過程を繰返しています。
また機を見て、ダンスのお話もしていきたいと思います。
今日は僕らが良くレッスンを受けに行くスタジオ、ダンスオプション・チームという教室、、、の近くの公園の写真を載せたいと思います。



↑こんな感じで見渡す限り芝生と木が広がります。犬は嬉しがるでしょうね犬
真中の花が咲いた木は桜だと思います桜
初春のような暖かくも少し肌寒い陽気が続くので、桜には丁度良い気候のようです

実はこの記事の最初の写真もこの公園です。



↑こんな感じで、立ち並ぶ木が適度に影を作ってるので、天気が良いと絶好の散歩コースになります晴れ
水はけが良くないので、雨が降った時は歩けたものではありませんがガーン

だいたい1週間が過ぎたこの時期が体に疲れの出る時なので、僕らは怪我に気をつけつつ、全力で頑張っていきます。

どうか皆さまも、身体に気をつけてダンスに仕事にと、良い日々をお過し下さい◎