第95回箱根大学駅伝ー祝今年も母校6位シード権獲得 | Noboの遊楽帳

Noboの遊楽帳

私の趣味である切手収集や鉄道写真、そして旅行記など気ままに紹介しています

 昨日今日と平成最後の第95回大学箱根駅伝が開催されましたが、丁度一年前も全く同じ

 

 タイトルでブログをアップしましたが、今年も我が母校は昨年と同じ6位でシード権を
 
 獲得してくれました。第1区は5位と好調なスタートを切ってくれましたが、第2区で
 
 12位に後退したので早々に応援を諦め、京王線の迎春HМ撮りに出かけてしまいましたが
 
 帰宅すると何と昨年も第5区の山登りでオレンジエクスプレスと言われた、青木選手が7人
 
 抜きで5位で往路をゴール、然も前年の覇者青学が6位との結果で今日はテレビの前で必死で
 
 応援し続けました。復路は全選手が頑張ってくれたおかげで6位でゴールし来年のシード権を
 
 獲得してくれました、それにしても全体のレベルが上がっており第1区で2位だった中央が
 
 最後は11位、4位だった早稲田が12位と熾烈な戦いが今後も続きそうです。
                 
イメージ 1
    ↑ 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走 出場校一覧表
イメージ 2
 イメージ 3 
イメージ 4
   ↑ 第1区 大手町スタート 法大 佐藤選手 3年イメージ 5 
イメージ 6
 ↑ 第5区 法大 青木選手 3年
   驚異の7人抜き 往路第5位でゴール 青学より先にゴールするとはビックリ
イメージ 7
イメージ 8
   ↑ 第6区 スタート 法大 坪井選手 3年イメージ 9 
   ↑ 第7区 小田原中継所 法大 土井選手 4年
イメージ 10
イメージ 11
   ↑ 第8区 平塚中継所 法大 蒲田選手 1年
     私と同じ法政2高卒とは 嬉しい限り 来年も楽しみ
イメージ 12
イメージ 13
   ↑ 第9区 戸塚中継所 法大 大畑選手 4年
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
   ↑ 第10区 鶴見中継所~第6位でゴール 法大 鈴木選手 4年
      全選手の頑張りで無事シード権を獲得してくれました また来年も
      いや永遠に出場してくれる事を願っています