東海道歩き「富田~海蔵川」その2 | 南野クラフト建築設計室 きまぐれ日記2

南野クラフト建築設計室 きまぐれ日記2

南野クラフトのお仕事紹介!

南野クラフト建築設計室の建築模型作品などを紹介します。
ホームページはこちら!
http://www5c.biglobe.ne.jp/~n-craft/

1月29日の話ですが、

朝から夫婦で毎月29日に富州原町で開催されている「29market」に行って、その後旧東海道歩きをやってみました!

 

茂福神社近くで、猫ちゃんに出逢って!

東海道に戻り、さらに南に進みます。

県道64号の下を通り、八田三丁目西交差点を横断します。

右側に大きな常夜燈が見えてきました!

●八幡常夜燈:四日市市八田

米洗川米洗橋を渡ります。

上流側を見てみます。   河床の石はなんだろう? 

下流側を見てみます。

東海道をしばらく南へ進むと、右側に八幡地蔵堂があります。

●八幡地蔵堂:四日市市八田

●伊勢國八幡神社舊跡:四日市市八田

東海道をさらに南に進むと、左側に大きな松が見えてきました!

●かわらずの松:四日市市八田

さらに東海道を進み、堀切橋を渡ります。

右側に、志氐神社の一の鳥居が見えてきました。

●志氐神社一の鳥居:四日市市羽津町

志氐神社は、一の鳥居から約350m北西に進んだ場所にあります。

(志氐神社は行ったことがあるので今日は行きませんでした。)

●妋石(みよといし)

東海道を挟んで両側に、二つの石があります。こちらは東側の石。

西側(志氐神社の一の鳥居がある側)の石。

志氐神社一の鳥居の向かいにある登録有形文化財、森家住宅主屋・土蔵。

東海道を南に進むと、右側に光明寺があります。

●初野山摂護殿光明寺四日市市羽津町

森多三郎紀念碑

東海道は左にカーブします。

少し進んで右にカーブします。

国道1号に合流し、南へ進みます。

しばらく国道1号を南に進みます。

反対車線側に金場地蔵堂があります。

 

●金場地蔵堂:四日市市金場町

この地蔵は結界地蔵であり、羽津の集落へ疫病や禍(わざわい)が入らないにと祀られたもので、先ほど見た八幡地蔵堂にある八幡の地蔵さんとは兄弟地蔵です。

国道1号金場町交差点    交通情報の渋滞箇所で必ず登場しますね...

国道1号金場町交差点の五叉路(ガソリンスタンドの南端)に、道標があります。

 

●道標「左 大矢知 右 四日市 道/左 四日市 右 桑名 道」:四日市市城山町

北面には「羽津四區除雪記念」と彫られています。

国道1号を南に進みます。  東海道は海蔵橋の手前で分岐し、左側の道を進みます。

国道1号沿いに「国宝元三大師道」と彫られた石碑があります。

垂坂町にある垂坂山観音寺への道標です。

国道1号から分かれて東海道を進むとすぐ、左側に多度神社があります。

●多度神社:四日市市三ツ谷町

こちらでも、家族の健康と新型コロナウイルス早期終息を願って...

 

多度神社から東海道を南へ進むと、海蔵川の堤防道路に突き当たります。

堤防道路沿いにある公園に、三ツ谷の一里塚跡の碑が建っています。

●三ツ谷の一里塚跡:四日市市三ツ谷町

海蔵川の堤防道路に出ました。

現在は橋がないので、少し上流にある国道1号の海蔵橋を渡ります。

曇って寒くなってきたので、今日の東海道歩きはここまでにします。

ここから阿倉川駅に歩き、電車で近鉄四日市駅に向かいます。

 

■近畿日本鉄道名古屋線阿倉川駅:四日市市阿倉川町

近鉄四日市駅から歩いて、諏訪公園に向かいました。16時まで諏訪公園や諏訪公園通り、一番街商店街、諏訪新道で「お諏訪さん市」が行われていました(16時過ぎに到着したので片付け中でした)。16時からはライブイベントがあるようです。

●諏訪公園:四日市市諏訪栄町

そして、近鉄四日市駅に戻ったら、駅前のイルミネーションが点灯してました!

そして、近鉄四日市駅から三岐鉄道バスで帰りました。

本日の歩数は、約25000歩でした!