第5回華楽之韵 国際二胡コンクール | 尾辻優衣子~NIKO☆二胡タイム~

尾辻優衣子~NIKO☆二胡タイム~

二胡二胡(ニコニコ)every day
京都から発信中!

 

 

 

こんにちは~~~♫

 

 

Twitterの方ではチラッとかいたのですが、3月11日~14日まで韓国に行っておりました!

 

 

何をしに行ってたのかというと、

初の海外遠征でございます。

 

 

こちらのコンクールに参加しに行ってたのです!

 

 

 

 

「華楽之韵 国際二胡コンクール」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

が韓国で行われておりました(*^o^*)

 

 

 

今までも何度 か国際コンクールには出場しておりましたが

自分が海外に行くのは初めての事!

 

 

 

また、二胡だけのコンクールというのもはじめて!

 

なかなか日本では二胡のみでコンクールを開くのは難しいのか

中国音楽であったり、民族音楽というくくりで開催される事ばかりなのです、、(:_;)

 

 

 

とにかく自分が世界でどんだけの二胡レベルなのか知りたい

自分を追い込みたい!との思いで挑んできました!!

 

 

 

 

そしてまずは、結果をば、、、、

 

 

 

私は銀賞を頂く事ができました!

 

 

金賞が2人いたので、実質3位というところですね。

 

 

 

しかも金賞のお二人はまだ10代前半!!!!!

どんどん勢いのある若い子が出てくるんですね、やっぱり。

そして技術力のなんて高いこと!

 

 

めちゃくちゃ背中を押されたように思います。

 

 

正直悔しいのは悔しいですが

自分の演奏に悔いは一切なく

練習していったものをそのまま出しきれたかな。

 

だから納得の結果。

もちろんですが、まだまだ精進しなさいと言われたようです。

 

 

 

卒業して、二胡奏者としていろんな事にチャレンジする機会を頂いて。

更に有難いことに、一年で20名以上の生徒さんに巡り合う事も出来ました。

 

 

そんな中で、自分の演奏に向き合い方がいろんな方向へ少し散らばってしまっていたかもしれません。

 

それを、初心に引き戻して、単純にもっともっとうまくならなければならない

と心底思わせてくれるコンクールでした!

 

 

 

私が出場したのと違う部門には

中国の専門大学の生徒さん限定の部門などもあって

これは本当に二胡界最高峰の戦いというようなレベルでした。

 

こんな人がたくさん存在する中で

私は少しでも近づいていけるように

やっぱりひたすら果てのない空を見続けて

ずっとずっともがいて上を目指していきたいなと思います。

 

 

 

なにせ毎日CDやYOUTUBEで拝見し続けていた

名だたる先生方と実際にお会い出来て

評価して頂けたという事が何より励みになりました!

 

 

 

 

 

直接お会いした方々には参加する事を事前にお話していたのですが

たくさんの応援を頂いて

有難い限りでした!

 

 

また、コンクールを通しての多くの出会いにも

とっても感謝しております。

 

これから頑張るときにお顔を思い浮かべるだけで

力が湧いてきそうな気がします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、、、

今回、私が用意していった曲は「一枝花」です。

 

実はとっても思い入れのある曲で

この曲で何か賞を取りたい!と密かに思っていたので

まさしく今こそ弾くべき曲だと選曲しました。

 

今の自分の課題点を少しでも向上させるにもぴったりな一曲でした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、春にもなったので

さまざまなイベントや挑戦することが

またあります!

 

 

ひとつひとつ大切にこなしていこう(*^o^*)

 

 

 

 

 

 

{9BA7505C-CC68-4CD9-9405-A9D58B074C63:01}

 

 

 

 

 

 

 

 

"I'm so happy.

I can't stop playing!"

 

弦の袋に書いてあった言葉♡

 

まさしく!!

 

 

ほっこり、にやにや♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

yuico