こんにちは!
お祝いでもらったおくるみ可愛いー昨日撮った
スタイももらったカワイーウレシー
ハロウィン忘れてたww
休みで子供2人と一緒にいたのにw
パーティーもせず普通に焼き鳥焼いた←旦那がww
アラジンのグリラーをふるさと納税でゲットしたんだけど、めちゃいい
ふるさと納税なくても買ってたと思う!
次女ちゃんもいつの間にやら3週目過ぎてたw
そう!魔の3週目
そこまで大変じゃない!これが2人目か!!!!!と思ってたけど、やっぱり成長につれて変化が!
ちなみに娘っ子のとき
やっぱ夜、泣き止まないって時間があって
カフカくんで寝た日もあるけど
ありがとう!カフカ!やっぱりキミはすごいな!
昨日なんかは寝ない
夜、抱っこしてソファの民と化した
ソファで寝ようと思ったけど、部屋が違うと怖くて(私がw)
なんか旦那と義実家にイラついてきてw←時々どうしようもない怒りがこみ上げてくるwww
旦那と夜トークサバイバー見て寝る流れはやめようと思ったww←Netflixの千鳥のやつ!1-8がめちゃ面白かったよ!
ミルク飲ませてしっかり寝てもらおうとしたら、飲まないオワタ
時々、次女ちゃんのうんちが出ないことがあるので、産院でミルク買ったら貰えたからこれ試したいんだけど
3日目だけど、3日とも全飲みせず
なので効果もわからずw
娘っ子は生まれてからずっと便秘気味で、今年の6月まで酸化マグネシウム飲んでたけど、今はすっかり良くなった!
腸内環境はアレルギーやアトピーにも関係するらしいから。
効果あるといいな
ミルクは、母乳外来で足しても足さなくてもみたいな感じだったんで、あんまり足さずにきてたからか、ここ2日本当に飲まない
で、これは哺乳瓶拒否か!?と思ってビビったんだけど、ちょっとあったかめにしたらさっきやっと飲んだ
哺乳瓶拒否は
・乳首を変える
・メーカーを変える
・温度を変える
・あげる人を変える
・あげるタイミングを変える
・動きながらあげる
とかを試してみるのがいいらしい!
大体吸啜反射がなくなる3ヶ月頃に多いって聞くけどねまだ新生児…
ひとまず哺乳瓶もぼちぼちあげていきたいと思います!
でも娘っ子の時はすでに手首の腱鞘炎、出産による切れ痔、疲れからなのか口角炎に苦しんでたけど、
今は困ってるのは魚の目くらいで、まだまだ余裕があるのかな。
手首は怖いからちょっとでも違和感とかあればサポーターつけてます。
明日は義実家波乱の予感しかない…
\物欲の塊のわたしの楽天ROOM!ww/