こんにちは!



娘っ子の頭が、生まれてこの方平均以上の大きさを貫いてきているので、総合病院の新生児科の先生のフォローアップを受けていて今日行ってきました!



なんですが、



いや、今日は本当に仰天した泣き笑い



娘っ子を朝、総合病院に連れて行って、保育園送って仕事へ直行ってなスケジュールだったんですが、



仕事のスケ管ミスってて30分仕事が早まって昇天



間に合わすためにマッハで活動した無気力



そんな総合病院へ行く直前、娘っ子が本日2回目の快便をかましてくれてにっこり



だけど、オムツ履かせるのを嫌がるんです。ここ最近。



めっちゃ怒る。履くとおさまる凝視スン



でなるべく怒らせたくないから、絵本の音楽かけて歌いながら気を引きながらオムツ替え!




全然怒んないじゃん!イエイ!



じゃ、しゅっぱーつ車ダッシュ



総合病院はでっかいから駐車場もめちゃ遠くて歩いて病院入るまでも長く、抱っこ紐入れて受付して階段登って小児科まで行ってまた受付して体温腋下で測って、待合で救急車上から見ながら待って、



看護師さんから『娘っ子ちゃーん、先に体重測ろー』って声かけられて



わたしが『オムツも脱ぎますか?』



看護師さん『うん!全部脱いでねー』



わたし『はーい』



(上)脱ぎ脱ぎ、(ズボン)ズリッ



ええええ!!!!!!



オムツ履いてないピリピリwww



マジでビビった不安



なんで!?←私が履かせ忘れてるからw



え?奇跡!?←ズボン全く汚れてない。新生児だったら3回はおしっこしてたと思うwてかうんちしてなくてほんと助かったw



チャイルドシート、抱っこ紐、待合のベンチ…どこも被害を受けずに来れた…



これ今年の運使い切ったんじゃない?←言い過ぎw



いやー、びっくりしたwww



私って本当にアホだな泣き笑いww



そして肝心の頭囲!←本来の目的w



爆発的に大きくなったり発育の後退が見られたら精密検査なんですが、ほどほどの成長なので大丈夫とのこと!ま、平均より大きいけどね。



それから先生の問診!



入ってご機嫌な娘っ子ニコニコ



担当医の後ろにいる研修医の先生に笑いかけてるw←イケメンだったww



担当の新生児科の先生に『しぇんしぇー!』って言ってびっくりされました!



『え!?もうしゃべれるの!?』って。



まあそんなたくさん喋れるわけじゃないし、わかって言ってるかはわからないんだけど、いま娘っ子は人がいたら『しぇんしぇ』って言うんだよねww

夜の客引きみたいwお客さんはみんな『社長!』か『先生!』みたいなwww



でもタイミング良く、先生見て言ったから看護師さんもめっちゃ褒めてくれて、これだけで知能の発達は問題ないねって言われたw



知能面での質問はこんな感じ。


・意思のある指差しするか→たぶんする。


・バイバイなどするか→するけど、最近お相撲さんのごっつぁんですみたいなのするw


・おいでと言ってくるか→来ないことあるし、来ても途中で他に興味出てどっかいくことある。


・持ってきてと言って持ってくるか→ない。


・積み木つめるか→たまたま積めた感じな気がする。積んで楽しんでる様子はない。ただレゴはくっつけたり外したりできる。


・箱から出して隣の箱に入れることができるか→たぶんできると思う。


・水を注ぐことができるか→やったことない。


・読んで欲しい本を持ってくるか→見たいのを持って主張してるそぶりはある。


・円を描くことができるか→円は無理。



えーっと…ほぼできませんアセアセ



『他にできることありますか?』





『他にできること…驚きありません…真顔



や、やばばばば。



さっき褒めてもらったばっかだけど、ほぼ質問に入って答えられるものなかったw



でも月齢相当と謎の診断で終わり驚きえ?いいの?w



発達面では先月までハイハイしなかったローペースガールなので、リハビリ科でPTさんにハビリテーションしてもらってるのは継続で頑張ることになりました!



水を注ぐとかいきなりできるようになるものですか?って聞いたら、いきなりは無理でやり方がわからないとできないからお手本とか見せて遊ばせるとできるようになるでしょうとのこと。



お絵描きも、クレヨンの袋食べてるしw


描いてもこのシャッシャッくらい。丸は私です。



これマジで投げても割れない下差し



そしてこの後はマッハで保育園に送り、私は仕事にGO!毎度のことながらここでもう1日のHPは使い果たしている昇天



次回は1歳半。



しかも本当に1歳6ヶ月0日。



市の1歳半健診は2歳までにそれぞれ町の小児科とか歯科に予約とってかかるシステム。



遅めに行きたいと思ってたにっこり



最近は娘っ子の成長で焦りや不安もなくなり、娘っ子のペースで元気に成長できればいいと思ってたけど、やっぱり出来ないを連発すると一瞬チーン無気力ってなったよ。



でも、ま、なんか『はい、どうぞ』を毎日連発してるし、大丈夫でしょ!



フォークも刺そうと頑張る時あるし。



なんてったってあんなにしなかったハイハイしてるし!←これがデカイ!



確実に成長してる!



次回の1歳半までに歩くのはちょっと難しいかもしれないけど、お絵描きや水を注ぐのはできるようになってるかな?



お風呂でやってみよニコニコ



あとクリプレの積み木も活躍してもらお!






今日の離乳食コップ



ご飯炊くの忘れてたからお米なくてパンケーキホットケーキ

米粉のパンケーキ2枚と小麦粉のパンケーキ1枚食べました!

中に具材を入れまくってます。

これにはアジとひじきといんげん入ってるww


あと毎朝のヨーグルト牛



夕ご飯







よく離乳食のご飯の上にかかってる粉はこれです下差し




ヨーグルトに混ぜてます下差し






\物欲の塊のわたしの楽天ROOM!ww