賃上げ… しなくていいよ^_^ | NCC1701のブログ

NCC1701のブログ

プラモデルや合金トイ、ミニカーなど趣味を紹介しています。

昨年の春 給料が上がりました、微々たる金額ですが…嬉しいものですが


それが昨年の秋には上がった分よりも下がってしまい、何がと思えば保険料が上がり より多く引かれてしまったかららしい


要は賃上げと増税はセットでして

取りやすいとこからは ごそっと取る仕組み


そして 今年も政府は増税の予告と企業には賃上げを要求している、増税の実質負担はプラマイゼロだよ なんていう謎理論で… プラマイゼロならやらんくていいからと思う


賃上げは物価上昇に直結してるんだから ますます生活は厳しくなってくるわけで 物価が上がれば消費税だって上がるし… 税金を取りたい人だけがウハウハな仕組みで 一般人には、なんにもいいことはない


だから本格的に賃上げだの なんだかんだで物価がさらに上がる前に欲しいものは手に入れておきたい いまなら蛙 いや買える 賃上げ後は…新商品どころか中古の価格だって上がるだろうし、もうプラモデルもソフビ怪獣も高額商品で合金玩具なんて 玩具じゃなくて投資資産的な…価値観が違ってきているし(数も出なくなったよね)


とかなんとか買うなら今が最後のチャンスなんていう個人的な謎理論で散財している私です^_^


欲しいものは欲しいし、もう残り少ない人生 触っておきたいものは多々あるのです、女性の体にも触りたいけど…もう それは諦めよう^_^ 潔く

…頑張ったところで犯罪者にされてしまうのがオチだもんね^_^ 最近はどうでもいいし、犬なんか こっちが嫌になるほど 触って触って 抱っこして 頭撫でて と催促してくれていた 生涯これほどまでに満足感を与えてくれるものがあったかなぁ


そんな子もすでに逝ってしまい、もう抜け殻みたいなもんだよ。


と最近入手したのは

Chitty Chitty Bang Bang そうチキチキバンバン



ミニカーです^_^


1968年日本公開の映画 1968年といえばラブ・バッグのハービーという車の映画が有名ですけど、同年公開されたチキチキバンバンも有名ですよね(ミュージカル映画です)


1968年といえば56年前! 凄いなぁ もう56年も前 双方ともに映画を見に行った記憶があるのですよ


ラブバッグは全編を通して車が活躍するので最後までハラハラドキドキと楽しめましたが、チキチキバンバンは肝心の車がさほど活躍せず ほよんどがドタバタ劇と歌って踊って 絵は凄い 美しいと感じながらも 歌も踊りも退屈で(楽しむ教養がなかったんだけどね)寝落ちしたのか車が活躍するとこはほとんど記憶にない^_^


とはいってもミニカーのコレクターとしては双方歴史的価値ある車としてコレクションはしておきたいのですよ


1964年 007のアストンマーチン

1966年 バットマンのバットモービル

1968年 チキチキバンバンとラブバッグのハービー


1966年といえばウルトラマンの科学特捜隊の車とか1967年はウルトラ警備隊のポインターなんていう名車もありますけどね。


と次回は 最近入手した超お宝 チキチキバンバンのミニカーを紹介するから期待していてね^_^