20022年1月30日東京都は新たな新型コロナウィルス感染者1万5895人、1人が死亡したと発表

 

 

 

 

 

 

 

 

前週の同じ日曜日9468人から6427人増えた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重傷者は前日から一人増え23人

 

 

 

 

 

累計死者数は3200人

 

 

 

 

 

新規感染者年代別

 

 

20代3307人


 

30代2774人

 

 

40代2516人

 

 

65歳以上の高齢者1213人

 

 

 

 

 

ワクチンの接種状況別

 

 

 

2回接種済み7193人

 

 

接種無しが4358人

 

 

 

新規感染者にワクチン未接種の人がこんなにもいるのは驚きだ

 

 

 

 

病床使用率は、緊急事態宣言の要請を検討する目安50%に肉薄する48.5%に迫った

 

 

 

 

 

 都の担当者は「天井が見えず、まだまだ感染拡大が続いている状況だ」「人がたくさんいるようなところには行かないで欲しい」と注意を呼びかけた

 

 

 

 

 

 

 

もはやいつ緊急事態宣言が要請されてもおかしくない

 

 

 

 

 

 

全国の感染者数も各放送局のコメンテーターは潜在的には10万人を超えているだろうと発言

 

 

 

 

 

出演する医師たちもデータに関しては 厚生労働省の発表数であり現場では確認できないとお茶を濁した

 

 

 

 

 

 

立場的に言えないだけでみんな思っていることは一緒だ

 

 

 

 

 

 

ひろゆき(西村博之)氏のようにはっきりとテレビ画面で言える人は少ない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

濃厚接触者の自宅待機期間が短くなる方向で進められているがこれだけ感染者が増えるといつ、誰が感染してもおかしくない

 

 

 

 

 

 

毎食デリバリーを頼める余裕がある人以外は少なくとも10日間は外出できない想定で食料品や生活必需品、持病の薬等をすぐに用意しよう

 

 

 

 

 

 

ここ3年で何度もおこなわれた買い占め

 

 

 

 

 

 

流通が確保できている今、各自が少しづつ買い溜めるのなら迷惑にならない

 

 

 

 

 

 

感染者が更に増えると運送業、販売業のスタッフ不足になるのは予測されている

 

 

 

 

 

 

緊急事態宣言出る! やばい買い占めしなきゃ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学ばない人たちは多い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その時点でパニックになるほど愚かな行動はない