経費節減の折、今回はオーナーの意向でリーズナブルな軽自動車協会への持ち込み検査をチョイス。往復遥々90kmほどの道のりですわ。
本日午前中は一杯で予約が取れず、午後からのラウンドとなりました。激混みでしたよ。ラインに入るのに20分くらい待ちました。さて、心配していたサイドスリップ、光軸(ロービーム)ともに無事パスしてその後も問題無く一発合格、晴れてちっこい車検証になりました😛。総額28000円ほどで済みましが、22年式なので重量税が割増で1600円ほど高くなっているみたい。あっ、そういえば作業灯も見られました。ココの球切れには気をつけないとね。
それと隣の2コースに並んでいた、64ジムニー。背面タイヤを表付けしていたところを検査官に念入りに見られてました。全長の関係か、ステーの取り付け部分を見ていたのかな?自分の時は、ステーごと外していって方が良いかも。