このシステム、走行中ハンドルから手を離すとすかさず警告が出るのね。結構敏感😆。分厚いハンドルカバーつけても作動しているので、反力感じてるのかしら。

さて、昨日いろいろ試しながらでしたが、コイツは高速道路を基本真っ直ぐ矢のように進むというものではなく、カメラが左右のラインを感知しながら、常に当て舵で修正していくという感じです。結果、右へ左へと常に振らついて、下手くそな🔰が運転しているように状況になる。これってとっても気持ちが悪い。長周期の微妙な蛇行が止まらない。轍の深さやクルマ自体のアライメント等、複合的な要素も絡み合ってこうなるのでしょう。現行のバージョンではシステム切った方が安定する感じ。まあ、ハンドルが勝手にウニョウニョ動くのは気持ちが悪いし、何処までこのシステムを信用して良いのかが、、、、まだまだ疑心暗鬼です。シュチュエーションによっては不安でいっぱい。例えば、山道のタイトな左コーナーで対向車に出会した場合など、システムがどのような反応を見せるのか?今度ディーラーで聞いてみましょ。

 

追記

改めて200kmほど走ってみた。やはり路面状況に左右される、、、、それとも中の人😆、学習シテイル? 今回は総合的に非常に良かった。路面が比較的フラットで轍が感じられない場面では、直進性は問題ないね。ACCの方も道路状況に応じた設定速度の調整でマイルド且つスムーズに動作することを確認した今日この頃。

 

2025/3/3追記

最近、このシステムの全く信用ならない場面に出会している。状況としては特に高速の分岐、出口など緩やかに左右に分かれていく場面で、此方は真っ直ぐ行きたいのにどうしても確固たる意志を持ったかのように左に行きたがる。コレはちょっと怖い。ハンドルしっかり握っていないとあらぬ方向へ行きそうな気配。コレはダメ👎アップデートして欲しい。