昨日のテレビで📺やってた蓬莱橋。ああいう風情のある感じが大好きなので😍早速行ってきた。定員乗車で出動、いつものスタンドで満タン。長南IC〜アクアライン〜湾岸線〜保土ヶ谷バイパス〜東名〜大井川焼津藤枝スマートIC〜一般道で蓬莱橋まで〜国道1号線〜新富士IC〜新東名〜足柄で夕食〜海老名で買い物〜C2〜湾岸線〜東金有料で帰宅。
先日のサーモ交換から冷却システムは絶好調。フツーに走っていればピッタリ86℃を維持。そこから踏みこんでも90℃前後をウロウロするだけで全く安定。オーバークールの症状も消え失せました。ところが今度は足廻りに違和感が。リヤが腰砕けで踏ん張りがきかない感じ。ロング走ってガソリンが減ってくるとシャキッとしてくる。満タン時とはセッティング変えないと気持ちよく走れない感じ。いつも満タン、フルタンクで出動してそのまま無給油で帰ってくることが多い使い方。ガソリンの比重を0.75として、35リットル消費するとリヤ側で26キログラムほど軽くなる。車高で2~3ミリ違ってくるよね。小さくないな。単に減衰不足だったらよいのだが。ダンパーがヘタってきたかも。3万キロは乗ったかな。ちょいと調整してみてダメなら交換だな。
往復560kmくらい
