いつかブラストやってやろうと、2年ほど前にアストロの直下式ガンを買ってあったのでやってみた。コンプレッサーは家庭用100V、メディアは重曹、スーパーで売ってるやつです。因みに300円/キロくらい。これね、意外と安い、、、、と思ったら大間違いで、、、、ドライブラストってのは、専用のガン使うとメディアの消費がメチャクチャ激しいのね。1キロなんてあっという間です。3分持ちません😓。なんか、ブシャって感じでぶっといのが大量に纏まって噴き出してくるの。そして、視界はホワイトアウト😮。粉塵で視界が遮られてガンをどこに当ててるんだかよくわからなくなってくる。とってもやりにくいです。確かに落ちはいいんだけどね。ウェットの倍くらい落ちるかな。その分、エアの消費も激しいのです。ってことで、メディアとエアの消費量、扱いやすさなど総合的に考えるとメディアが重曹の場合、ウェットがいいみたい。ということで、3分くらい(もっと短かったかも)ドライを試して、ウェットに戻して残りを処理。因みに、オーナー差し入れのセスキってやつを混ぜたら、固まっちまいましたよ。セスキのみ固まって、重曹はそのまま残ってました。なんでしょうね。

"エンジンクリーナーでウェットブラスト"の図。

17インチ7Jホイール4本で使った研磨剤は240番の耐水ペーパーを4枚(一枚/70円)と重曹2キロ(600円くらい)。あと、ウェイト貼り付けの粘着質は、仕方がないのでリューターのワイヤーカップで削り取り。