ちょっと行こうよ(笑)ってことで、午前9時半、定員乗車で出動。

 

外房有料~千葉で給油~東金有料~京葉道路~東関道~高谷IC~外環~東北道~那須インター~那須岳ロープウェイ駐車場~下って右折、石心で昼食~黒磯板室IC~東北道~外環~コストコによって帰着。

 

山に向かうにつれて天候は悪化気味。ロープウェイ頂上は完全に雲の中。係員の方に聞くと頂上駅以上は霧雨~雨が降っている模様。雷も近いそうで茶臼への道は今回も閉ざされました。残念ですが仕方なし。実際、チョイ上の峠の茶屋周辺は霧雨時々横殴りの雨。気温もかなり下がってました。茶屋も午後からシャッター閉めて営業終了。

 

帰りの東北道上り、矢板近辺だったかなぁ、、、白い2台の乗用車同士がチカチカとストップランプを点滅させながら、相当酷い煽り合戦やってました。お互い完全に頭に血が上っていた様子。周りは大迷惑だよ。並列走行で片方がパーキングに逃げ込んだ様子を見て、はじかれた一方は通り過ぎたパーキングの出口からハザードつけながらバックして入場というとんでもない暴挙にでた。どうなったことやら。

 

だいたい490kmくらい。ほとんど渋滞は無し。エアコンほぼフル稼働(帰路ナスから高速ちょこっとまでは涼しかったのでエアコンオフ)、メーターで1/3くらい残っていたので相当燃費はよさそうでした。