午前中仕事で、午後から定員乗車で出動。

前日の設定ではさすがにダンパー硬めで、リヤだけ2ノッチ緩める。

行きは富里まで下道、東関道~圏央道~常磐道~北関道

写真左に亡霊のように写っているメガロドンの“首”。先日のサメ展のものよりはかなりマシでした。歯はビニール製だったけどね。1F奥に展示してあったメガロドンの顎標本は、この手の博物館(水族館)では定番ですな。しかも、ここのヤツはなんと、、、歯列が全部本物らしい。おカネかかってますよ。しかも、手前の小さい箱の中に、本物の歯が1本入っていて、触れちゃったりするわけで。。。もちろん、売店にも売ってました。巨大なヤツが500000円也。ウバザメの剥製(世界最大)も素晴らしかった。

 

帰路は国道51号(信号少なくてとっても快適)をひたすら南下。国道潮来ICから東関道に乗り自宅向け。

往復300kmくらい